■■【経営マガジン】 10月19日号 経営とコンサルティング
経営コンサルタント歴35年の経験から、
経営コンサルタント起業日記を読むポイント 日記を書いている竹根は、35歳の商社マンです。産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントとしての独立起業を考えています。はたして、最近、部長とぶつかることが多い中、課長の竹根は、サラリーマンを辞めるのか、気をもませてくれましたが、いよいよ独立起業を決断しました。
毎日20時30分頃発信しています。ただし、一部は翌朝の発行とあることもあります。 十月十八日 経営コンサルタントと人格 ←クリック
皆様のご参考になればと、公的機関からの情報をお送りしています。ご自身の判断と責任で行動してください。
■福岡:日本経営士協会 財務会計講習会―――■
中級財務会計講習会
経営コンサルタントのための決算書の読み方・使い方
【講師】 経営士・税理士 河野 茂男 氏(日本経営士協会 理事)
http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/0765.htm?s
■講習趣旨
経営コンサルタントは、誰もが経営コンサルティングでは自身の専門分野を持っています。しかし、財務系のコンサルタントを除き、財務・経理知識は皆無という人も多くいます。経営士の企業関与の目的は、関与先の業績向上です。関与当初の状況を数字から確認できるものは決算書、業績向上結果を確認できるものも決算書です。
この決算書を読めずして企業の経営指導が出来るでしょうか?当講習会は、経営士・コンサルタントにとって必要不可欠な決算書に関する財務知識の修得を目指して、以下の内容について講義致します。
1.財務分析のその計算式、その指標が意味するものの解説
2.実際の決算書を用いた分析実践
3.粉飾決算、粉飾の方法・見抜き方
■日 時:平成25年10月19日(土) 11:00~17:00
■対 象
◇決算書の基本を学びたい意欲のある一般の方および当協会の会員の方
■会 場:正友(まさとも)ビル
>> http://www.hikari-building.com/access.html
■受講料:振込先はお申込み確認後に各自にご連絡致します。
会員外 8,000円 (前納振込)
会員 4,000円 (前納振込)
■問合せ:日本経営士協会 事務局
>> http://www.jmca.or.jp/toiawase/
●詳細情報・受講申込み
http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/kiso8-zai_20131019_fukuoka.htm
■名古屋:日本経営士協会 財務会計講習会 ―――■
中級財務会計講習会
経営コンサルタントのための決算書の読み方・使い方
【講師】 経営士・税理士 谷澤 佳彦 氏(日本経営士協会 理事)
http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/1065.htm?s
■講習趣旨
経営コンサルタントは、誰もが経営コンサルティングでは自身の専門分野を持っています。しかし、財務系のコンサルタントを除き、財務・経理知識は皆無という人も多くいます。経営士の企業関与の目的は、関与先の業績向上です。関与当初の状況を数字から確認できるものは決算書、業績向上結果を確認できるものも決算書です。
この決算書を読めずして企業の経営指導が出来るでしょうか?当講習会は、経営士・コンサルタントにとって必要不可欠な決算書に関する財務知識の修得を目指して、以下の内容について講義致します。
1.財務分析のその計算式、その指標が意味するものの解説
2.実際の決算書を用いた分析実践
3.粉飾決算、粉飾の方法・見抜き方
■日 時:平成25年10月19日(土) 10:00~17:00
■対 象
◇決算書の基本を学びたい意欲のある一般の方および当協会の会員の方
■会 場:名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)4F 第5会議室
>> http://www.nipc.city.nagoya.jp/fukiage/sub/access.html
■受講料:振込先はお申込み確認後に各自にご連絡致します。
会員外 8,000円 (前納振込)
会員 4,000円 (前納振込)
■問合せ:日本経営士協会 事務局
>> http://www.jmca.or.jp/toiawase/
●詳細情報・受講申込み
http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/kiso8-zai_20131019_nagoya.htm
■ e-Learning ロジカル・シンキング ――■
ネットにて開催いたしますので、皆様のご都合に合わせて、いつでも、どこでも受講できます。
◆ 開催要項
・開催時期: 開講中(いつでも受講可能)
・受講要件: ブロードバンドによるインターネット利用環境のある人
・受 講 料: 無料
・監 修:今井信行氏
日本経営士協会 理事長
http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/0017.htm
◆ 概要:
「論理的とは何か」の基本から、ロジカル・シンキングの習得法やその基本的知識を学び、各種ツールの使い方で実務への利用法を体得できます。「1.ロジカル・シンキングとは」「2.基本手法とツール」「3.ピラミッドストラクチャー」「4.ロジックツリー」「5.枠組み型ツールと流れ型ツール」など、ステップを踏んで学びます。e-Learningですので、自宅にいながら、自分の都合の良い時間帯に受講できます。わからない部分は繰り返し聴講することも可能で、ロジカル・シンキング基本習得に適しています。
◆ 受講説明:
下記サイトにて、受講手順をご覧になり、お申し込み下さい。
http://www.glomaconj.com/elearning/jst-logicalthinking/logicathinkingjst.htm
※本講座は技術者向けに作成されていますが、経営コンサルタントを始め、いろいろな分野の方にも適しています
◆ 日本経営士協会会員の受講
・受講方法:上記サイトにて、概要を確認の上、お申し込み下さい。
http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/kiso8-con_logicalthink.htm
・日本経営士協会会員の受講特典
受講後、受講報告及びレポート審査により、合格者には単位を認定します。
【 注 】当該e-Learningの内容や利用法は、日本経営士協会では関知いたしません。
【地域別掲載】 経営者・管理職向け、経営コンサルタント向け
詳細: ボタンをクリック
【コンサルティング】 経営コンサルタント向け、経営者・管理職向け
経営コンサルタントによるセミナー案内一覧 ←クリック
【経営コンサルタントの独り言】
独断と偏見で、その日のニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。
■ JR北海道の体質改善はできるのか 2013/10/16
JR北海道の社員意識は由々しき問題のように思えます。仕事をやる気があるのか、プロフェッショナル意識はあるのか、ポッポやからは想像できない不祥事続きです。
太田国土交通大臣も、自分の立場が危うくなるようで、寝ても立ってもいられないのではないでしょうか。
トラブルや不祥事が続くJR北海道に対して、太田大臣は、JR東日本から鉄道事業本部長の補佐役など、主に安全対策に関係する人材を派遣することを明らかにしました。
他社の技術陣が入ることで現場の意識が変化し、見えるべきものが見えてくることに期待したいです。
JR北海道からの派遣要請に基づくことのようですが、外部の力に刺激を受けて、本気になって解決しようと全社一丸にならなければ、それで解決できるとは思えません。
東電にしろ、みずほ銀行にしろ、古くは社保庁にしろ、根底に流れいるものは共通したように感じられます。管理職以上を総入れ替えしませんと、根本問題は解決できないのではないでしょうか。
■ 今回のG20は何がポイントか 2013/10/11
ワシントンで、G20(主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議)が開催、それに続き、国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次会合が、日本時間で13日まで開催されます。
主な先進国と新興国によるG20には、麻生副総理兼財務大臣が出席しますが、今回のポイントは何でしょうか。
とりもなおさず、世界不況の陥らないために知恵を絞ることでしょう。
このように株高の中で「世界不況」などと時代錯誤の言葉は似合わないようですが、昨今のアメリカ与野党対立で予算が成立できない問題は深刻なのです。
すでに政府機関の一部閉鎖が報じられていますが、ねじれ国会におけます与野党対立で、政府の借金上限を議会が引き上げに合意されないと大変なことになります。政府が債務不履行に陥れば深刻な事態が迫っているのです。
アメリカ国内だけの問題で納まらない背景には、ドルが国際基軸通貨として、国際的に占める割合が大きいだけに、この問題が世界経済に与える影響は大きいのです。金融市場が混乱しかねないだけではなく、アメリカの景気が減速し世界経済全体にも深刻な影響が懸念されます。
国内問題ですので、G20といえども口を挟むことはできませんが、グローバルな視点での対応策が議論の最大の焦点なのです。
G20としては、アメリカに対して与野党間の歩み寄りを促すなど問題の解決に向けた対応を求めることになるでしょう。
日本政府は、財政再建に向け来年4月に消費税率の8%への引き上げ、増税後の景気の腰折れを防止、経済成長の継続などの経済対策を強調するでしょうが、そのインパクトはあまり期待できそうもありません。
■ 上記以前の最近の記事 ←クリック
【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック
◆平成25年度地域中小商業支援事業(地域商業再生事業)の第2次募集を行っています
中小企業庁では、地域商店街等のコミュニティ機能再生によって地域の活き活きとした商店街等が再生されることを目的として、地域住民の規模・行動範囲や商業量、地域住民が商店街等に求める機能などを精査し、まちづくり会社等の民間企業や特定非営利活動法人等と商店街組織が一体となって実施される、まちづくり計画と整合的な取組や商店街等が地域のコミュニティ機能の自律的かつ継続的に維持・強化が図られるよう、外部環境の変化に適合した形で構造改革を進める取組を支援する事業の公募を行っています。
[公募締切]10月25日(金)(経済産業局に17時必着)
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2013/130823tiiki.htm
◆平成25年度地域中小商業支援事業(中小商業活力向上事業)の第2次募集を行っています
中小企業庁では、商店街等において実施する新たな事業であって、少子・高齢化などの社会課題に対応した集客力向上及び売上増加に効果のある商店街活性化を図るための施設等整備又は活性化の取組を支援する事業の公募を行っています。
[公募締切]10月25日(金)(経済産業局に17時必着)
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2013/130823katuryoku.htm
◆「消費税転嫁対策特別講習会」を開催します
~消費税の円滑な転嫁を推進するため、契約(購買)担当者等を対象に、消費税転嫁対策特別措置法等について解説します~
中小企業庁では、中小企業・小規模事業者が消費税を円滑に転嫁できるよう制定された、「消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法」の解説や消費税転嫁に係るガイドラインを解説する講習会を開催します。
[期 間]10月2日(水)~2月20日(木)
[場 所]全国100会場(200回実施)
[対象者]発注などの契約業務を担当・管理する方をはじめ、業務上本件に
関わる方
[参加費]無料 [定 員]50名程度
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
https://www.tenkataisaku.jp/
毎日複数本発信