![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
|
||||||||
日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。 プロのコンサルタント集団であるとともに、プロのコンサルタントを育成する団体でもあります。 各種情報を提供する中に、会員が趣味で撮影した写真を紹介するサイトです。 素人写真ですが、旅行の参考にされたり、話材の一つとしてお使いくださったりしてくださると幸いです。
|
|
||||
|
■ 静岡県伊豆半島 下田市 下田市(しもだし)は、伊豆半島南部に位置します。静岡県にある伊豆半島の南端の漁業と観光の都市です。明治以前は「伊豆国賀茂郡」と呼ばれていました。 |
■ 玉泉寺 日本の歴史がここで変わった 安政元年に締結された下田追加条約によってアメリカの休息所となりました。寺域内には墓地も設けられました。
|
米国総領事として下田に来航した
◆ | 伊豆下田・爪木崎1 | 下田市内 | |
◆ | 伊豆下田・爪木崎2 | 昭和天皇歌碑、爪木崎・花咲く岬と恋する灯台 | |
◆ | 伊豆下田・爪木崎3 | 爪木崎 花咲く岬と白く花開く波 | |
◆ | 伊豆下田・爪木崎4 | 玉泉寺、ハリスの小道、寝姿山、至誠通天碑 | |
◆ | 伊豆下田・爪木崎5 | 宝福寺1 本堂、庭、お吉の墓、ボケ地蔵 | |
◆ | 伊豆下田・爪木崎6 | 宝福寺2 お吉記念館、龍馬・容堂謁見の部屋 | |
◆ | 伊豆下田・爪木崎7 | 了仙寺 日米和親条約付録下田条約締結の地 | |
◆ | 伊豆下田・爪木崎8 | 長楽寺 日露和親条約締結の地、日米和親条約批准の地 | |
◆ | 伊豆下田・爪木崎9 | 稲田寺(唐人お吉の恋人が眠る)、海善寺 | |
◆ | 伊豆下田・爪木崎10 | 八幡神社 下田の鎮守社で夏祭は有名 | |
◆ | 伊豆下田・爪木崎11 | 大安寺 将軍献上品にまつわる悲話 | |
◆ | 伊豆下田・爪木崎12 | 本覚寺 吉田松陰拘禁の跡 泰平寺 | |
◆ | 伊豆下田・爪木崎13 | ペリーロード お吉を忍ぶ散策の小径 | |
◆ | 伊豆下田・爪木崎14 | 下田公園 四季折々の花と眺望 |