【映像で見るカシャリ!ひとり旅】 ユーチューブにアップロード 鎌倉・成就院 本堂と庭園に配される諸像
「インスタ映え」という言葉が市井を走っていますが、何も飾らない、ひとり旅の旅先で感じて、見て、カシャリとした写真を、動画としてお届けしています。
庭園には、弘法大師像や聖徳太子ゆかりの八角堂、文覚上人荒行像などが配されています。
【映像で見るカシャリ!ひとり旅】 ユーチューブにアップロード 鎌倉・成就院 本堂と庭園に配される諸像
「インスタ映え」という言葉が市井を走っていますが、何も飾らない、ひとり旅の旅先で感じて、見て、カシャリとした写真を、動画としてお届けしています。
庭園には、弘法大師像や聖徳太子ゆかりの八角堂、文覚上人荒行像などが配されています。
◆【経営コンサルタントの独り言】 鉄ちゃんには駅弁ファンが多いようです
平素は、ご愛読をありがとうございます。
経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。
■ 鉄ちゃんには駅弁ファンが多いようです
「鉄ちゃん」は鉄道マニア、その鉄ちゃんでも「乗り鉄」とか「撮り鉄」とか、さらに分類される早朝ウォーキングです。
私は、下手の横好きで、下手な写真をとり続けてきました。
近年は、旅行先で、行った先の紹介をするようにしています。
http://www.glomaconj.com/butsuzou/meisho/indexmeisho.htm
ところが、アップロードは愚か、整理すらままならない昨今です。
旅の醍醐味は、その土地の食べ物を楽しむことにある言われます。
私の叔父の一人で経営コンサルタントをしていた人がいました。
十年以上前に他界してしまいましたが、仕事先で時間を作っては旅行をしていました。
彼の楽しみは、まさに土地の食べ物と駅弁だったのです。
駅弁のラベルを集めたり、駅弁の写真を丁寧に整理していました。まさに駅弁の百科事典とも言える几帳面さでの整理がなされていました。
(ドアノブ)
◆ ツイッターでのつぶやき
【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】
◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得 ◇ コンサルタントバンク人材銀行 ◇ 経営コンサルタントになろう ◇ 経営コンサルタントQ&A ◇ 独立・起業/転職
◇ 心 de 経営 ◇ 経営マガジン ◇ 経営コンサルタントの独り言 ◇ 経営四字熟語
◇ 杉浦日向子の江戸塾 ◇ ニュース・時代の読み方 ◇ 時代の読み方・総集編 ◇ 経営コンサルタントの本棚 ◇ 写真・旅行・趣味 ◇ お節介焼き情報 ◇ 知り得情報 ◇ 健康・環境 ◇ セミナー情報 ◇ カシャリ!一人旅
■【今日は何の日】 7月16日 立正安国論 映像に見る日蓮宗・光則寺(鎌倉)
一年365日、毎日が何かの日です。
季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック
【今日は何の日インデックス】 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
■ 立正安国論
日蓮が文応元年(1260年)7月16日に北条時頼に提出した文書が立正安国論です。
日蓮は、相次ぐ災害の原因は人々が正法である法華経を信じずに浄土宗などの邪法を信じていることにあると主張しました。
対立宗派を非難し、このまま浄土宗などを放置すれば国内では内乱が起こり外国からは侵略を受けると唱えました。逆に正法である法華経を中心とすれば(「立正」)国家も国民も安泰となる(「安国」)と主張した書物です。(【Wikipedia】を参照作成)
http://www.glomaconj.com/butsuzou/meisho/kanagawa/kanagawa-kamakura-kousokuji.htm
■ 駅弁の日
昨今では、駅弁の種類も増え、旅の楽しみも増えました。ところが、私が子供の頃というのは、幕の内弁当暗いしか選択の余地がありませんでした。日常の食事と大差なく、駅弁に<クリック>なり興味はありませんでした。それでも、駅に着きますと、肩から盆箱にうずたかく積んだ駅弁売りや「おせんにあんパン、キャラメルに羊羹・・・」と元気な声で売りに来る姿は、今でも強い印象として残っています。
■ 盆送り火
7月13日に盆入りで、迎え火を焚いてご先祖様の霊をお迎えしましたが、7月16日は、そのご先祖様をお送りするために送り火が焚かれます。
京都の大文字焼きは送り火のひとつとしての行事です。
迎え火は、ご先祖の霊が、キチンと自分達のところに帰って来て下さるように、その目印として焚きます。
送り火は、ご先祖様が帰ってきて下さったことへの感謝の気持ちを持ち、見送るということを表しています。
送り火は、夕方に同じ場所で、焙烙にオガラを折って積み重ねて燃やします。
お墓で迎えたり送ったりするのが正式といわれています。
お迎えの時には提灯に明かりを灯して、霊を家まで導いて帰ります。
近年は、マンションなどでは火をたけませんので、盆提灯を迎え火や送り火の代わりと見なせるそうです。
(ドアノブ)
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
◆【ブログ 経営コンサルタントの育成と資格付与】
日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。 このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。
◇ 経営者・管理職の皆様 ◇ 経営コンサルタントを目指す人 ◇ プロの経営コンサルタント
◆ 令和元年7月15日(月)のつぶやき 微妙大師授翁宗弼 建武の中興との関わり
平素は、ご愛読をありがとうございます。
昨日は、このようなことをつぶやきました。
本日の【今日は何の日】も、発行済ですので、そちらもどうぞ
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/b5ba5019c6a48454cc59138647672dec
今週は、東京ではまだ梅雨が明けそうもない天気予報です。
■ 駅弁の日 7月16日
駅弁ファンは結構たくさんいるようで、テレビ番組でも駅弁が小道具にしばしば使われます。小林稔侍さんのテレビ番組でも、渋い役をこなす道具として不可欠ですね。
さて、駅弁は、1885年7月16日に宇都宮駅が開業しました。旅館の主人が、おにぎりとたくあんを笹に ・・・・・<続き>
(ドアノブ)
◆ 令和元年7月14日(日)のつぶやき 鎌倉・成就院 由比ヶ浜の展望とあじさい・はぎの寺をユーチューブで観る 本日の【今日は何の日】も、発行済ですので、そちらもどうぞ https://t.co/VX9DYj48k4 https://t.co/ZKjq8Apvez 07-15 05:51
アメブロを更新しました。 『◆ 令和元年7月14日(日)のつぶやき 鎌倉・成就院 由比ヶ浜の展望とあじさい・はぎの寺をユーチ』 #ドライブ #経営者https://t.co/8PRRa2Q8gL 07-15 05:48