◆【経営コンサルタントの独り言】 将棋を通した無二の親友
俺様の名は「ブロッグ」
経営士ブログに登場するドッグじゃ!!
300gはありそう
こんなドでかいハンバーガーがあるなんて ![](https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/033.png)
![](https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/033.png)
俺様は幸せ者だ。
平素は、ご愛読をありがとうございます。
毎日、たわいのない独り言を、【経営コンサルタントのひとり言】として、徒然に綴っています。
今日は何の日と併せてご覧下さると幸いです。
【経営コンサルタントのひとり言】
■ 将棋を通した無二の親友
私が子供の頃、同級生で将棋の強い男の子がいました。
勉強では、彼に負けませんでしたが、将棋ではこてんぱんに負け続けました。
後に、東京教育大学(現筑波大学)数学科に進学するほどの理数系の人ですので、将棋に強い理由がわかるような気がします。
今でも付き合いのある、私の無二の親友の一人です。(無二が複数いるのはおかしいですね<笑い>)
彼は論理思考ができる男です。
孫には彼のような素晴らしい人間になってほしいと願い、将棋セットを買ってあげました。
(ドアノブ)
17 | ■ 将棋の日 将棋の日(しょうぎのひ)は、日本将棋連盟が1975年に定めました。この日の前後には毎年将棋にかかわるイベントが開催されます。 その起源を辿りますと、八代将軍徳川吉宗のころ、毎年11月17日に「御城将棋の日」として将棋大会を行っていたので、この日を選んで、「将棋の日」としたといいます。 因みに徳川家康は・・・・・<続き> |
◆【経営コンサルタントの育成と資格付与】
日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
詳しくは、サイトでご覧下さい。
![](https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/068.png)
↓ ↓ クリック
【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】
◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得
◇ コンサルタントバンク人材銀行
◇ 経営コンサルタントになろう
◇ 経営コンサルタントQ&A
◇ 独立・起業/転職
【経営者・管理職の皆様へお勧めブログ】
◇ 心 de 経営
◇ 経営マガジン
◇ 経営コンサルタントの独り言
◇ 経営四字熟語
◇ 経営コンサルタントの使い方
◇ 経営コンサルタントからのメッセージ
◇ 経営トップ十五訓
◇ 杉浦日向子の江戸塾
◇ ニュース・時代の読み方
◇ 時代の読み方・総集編
◇ 経営コンサルタントの本棚
◇ 写真・旅行・趣味
◇ お節介焼き情報
◇ 知り得情報
◇ 健康・環境
◇ セミナー情報
◇ カシャリ!一人旅