【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月27日 1-04 経営資源の良質化が企業を拡大スパイラルに繋げる A719 自動運転・認知症対策
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。
紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。
9月27日
読売新聞の記事によりますと、盛岡市を訪れる外国人の数が増えているそうです。市の集計によりますと、2023年の宿泊客数が、前年比16・3%増の430万968人に上ったそうです。このうち外国人宿泊客数は、前年の約9・5倍にあたる6万5082人(速報値、19年比0・8%減)と言いますので、急増と言えます。
2023年1月に米紙ニューヨーク・タイムズの記事「行くべき52か所」で、2位にランクされたことが影響していると推定されています。
*
■【今日のおすすめ】
【経営コンサルタントの独り言】 ドライバーの認知能力低下を車が検知してくれる
高速道路で逆走する車が後を絶たないようです。
その大半が、認知症を患っているといいます。
その対策の一環を上述のリンクでお話しました。
また、自動運転車についても下記の通りお届けします。
*
今日のオンライン・ミニ・セミナーでは、次のようなお話をしました。
*
■1-04 経営資源の良質化が企業を拡大スパイラルに繋げる A719
企業が、生きていくためには、経営資源を充分に活用すると共に、外部からの経営資源の移入がよく行われます。
経営資源は、有限ですので、必要なときに、必要なだけ取り入れるという、バブル時代のやり方は通用しません。たとえ、それが可能であっても、経営の見通しと、現状とのバランスを考慮に入れなければなりません。
限られた経営資源を有効に活用することが不可欠です。
たとえば、人材ですが、ある部門や業務を遂行する上において現有人材では充分ではない面があるとします。右肩上がりの経営環境下であれば、人材募集を行い、外部からの人材資源を移入することができます。
しかし、昨今のように、経営環境の変化が激しい時代には、固定費の増加は極力抑えなければなりません。その様な部門や業務の穴埋めを、まずは現有人材で、何とかしようという努力から始めるべきです。安易に、雇用という手段で、対処することは、好ましい経営のあり方とは言えません。
「ヒト・モノ・カネ」という経営資源の中の一つ、人材という経営資源を、教育や人事管理法などを通じて「良質化」をはかりますと、そこで良質化が図れた人材が、良質化された「モノ(サービスなども含む)」を産出してくれます。それにより、収益が増大しますと、金融機関が黙っていません。そこで「良質化されたカネ」が入るようになります。
「良質化されたカネ」が入るようになりますと、良質化された人材を獲得できるようになります。このようにして、「ヒト・モノ・カネ」という経営資源が良質化します。また、それに伴い、良質化された労働力により、良質化された時間や、情報の良質化など,その他の経営資源も良質化される、善循環(好循環)が起こります。
この一連の状況を「経営資源の良質化循環」といいます。
【関連情報】 「経営資源の良質化循環を引き起こす社員の動機付け」を参照
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】と【きょうの人】などをご紹介します。
■【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
*
■ 自動運転が現実のものに 927
「自動運転」が、現実のものになってきました。
人間が運転操作を行わなくとも、自動で走行でき、目的地まで連れて行ってくれるのです。
カーナビだけでもありがたいと思っているうちに、技術革新のスピードが上がっているのでしょうか。
1970年代、アメリカに住んでいた頃、地方に行きますとレンタカーをしました。
レンタルした車が、「オートドライブ機能つき」、今日の自動運転とは大違い。
アクセルを踏まなくても、所定の速度で走行してくれる機能です。
日本ではあまり必要性はないかもしれませんが、地平線の彼方までまっすぐ続く高速道路では、非常にありがたい思いをしました。
ところが、人間というのは、微妙にアクセルをコントロールしているのですね。
例えば、下り坂やカーブに入る前に、意識はしていませんがアクセルを緩めてスピードを落としているのですね。
ところが、この機能が付いていると一定のスピードですので、坂やカーブではスピードが上がってしまう感覚を持ちます。
「自動運転車」は、その様なことはないと思いますが、始めはそのような違和感を持つこともあるかもしれませんね。
因みに、自動運転車は、英語では下記のように言うそうです。(【Wikipedia】)
Self-driving car autonomous car Robot car
UGY (unmanned ground vehicle)」
driverless car self-driving car
まだ、ディファクトスタンダードになっていないのですね。
■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
- 【小説】竹根好助の経営コンサルタント起業5章 中小企業を育てる 10 手持ち商品売り込みへの取り組み
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月26日 ◇発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 ◇日光山常行堂・大猷院 三代家光の墓所
- ■【今日は何の日】 9月27日 ■ 女性ドライバーの日 ■ 道了尊大祭 大きなお椀で茶を飲む
- 【心 de 経営】 徒然なるままに日暮パソコンに向かいて 第117段 友とするにわろき者、七つあり 友人の選択基準
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月25日 張りのある声で信頼感を伝える 長崎県『壱岐島』
- ■【今日は何の日】 9月26日 ■ 彼岸開け ■ 和歌山県日前神宮・国懸祭 ■ ワープロ記念日
- 【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 海外展開のチャンス生かすとき 3329-4925
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月24日 江戸っ子と伊達 経営コンサルタントへの道
- ■【今日は何の日】 9月25日 ■ 藤ノ木古墳記念日 未盗掘墳墓 ■ 主婦休みの日 家事労働への評価
- 【経営コンサルタントのお勧め図書】 管理会計とドラッカー 財務3表一体理解法 2409
- ■■【お節介焼き情報】 日本はサイバー戦争に対処できるのか?
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月23日 中学の英語の先生の想ひ出 江戸っ子と伊達
- ■【今日は何の日】 9月24日 ■ みどりの窓口記念日 ■ 巣鴨とげぬき地蔵尊例大祭
- 【経営コンサルタントへの道】1-1 経営コンサルタントになる前に考えよう ドメインを明確に
- ■【きょうの人】 0927 ■ 了誉上人 伝通院開山 於大の方・千姫の墓 ■ 李 鴻章 清後期の外交を担い、清朝の建て直しに尽力
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 ■ 発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 926
- 【経営コンサルタントへの道】1 経営コンサルタントになる前に考えよう ドメインを明確に
- 【経営コンサルタントのお勧め図書】「日本経済大復活」!? 新冷戦の勝者になるのは日本 2309
- ■■杉浦日向子の江戸塾 - 江戸情緒に学ぶ 江戸っ子と伊達 28
■バックナンバー
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db