経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■【今日は何の日】 9月18日 ■ かいわれ大根の日 「かいわれ」の別名は? ■ 妙心寺懺法会 屈指の名刹

2024-09-18 00:03:00 | 【今日は何の日09月】

 

  【今日は何の日】 9月18日 ■ かいわれ大根の日 「かいわれ」の別名は? ■ 妙心寺懺法会 屈指の名刹

 

 一年365日、毎日が何かの日です。

 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。

 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。

 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

■ 敬老の日(第三月曜日)

 2002(平成14)年1月1日改正の「老人福祉法」によって「老人の日」が制定されました。それまで「敬老の日」が9月第3月曜日であったことから、この法改正と祝日法により、9月第三月曜日を「老人の日」とし、国民の祝日としました。

 「老人」と言われると何となくしっくり来ない年ですが、私も「前期高齢者」の仲間になっています。

 話題になっている「後期高齢者医療制度」ですが、75歳以上が対象となり、小泉政権の時に、小泉ブームの後押しされて半ば騙された形で成立してしまった感がします。

 2ヵ月ほど前のブログで、私より若干若めの女性から電車内で席を譲られたことを紹介しました。その後、席を譲られることはないですが、相変わらず優先席は若者特等席になっていますね。

 老人の日、敬老の日を契機に、日本もドイツ並みに本来の優先席になって欲しいものです。


 Wikipediaには下記のように記されています。

 敬老の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としている。

 2002年(平成14年)までは毎年9月15日を敬老の日としていたが、2001年(平成13年)の祝日法改正いわゆるハッピーマンデー制度の実施によって、2003年(平成15年)からは9月第3月曜日となった。

 なお、敬老の日を第3月曜日に移すにあたって、高齢者団体から反発が相次いだため、2001年(平成13年)に老人福祉法第5条を改正して9月15日を老人の日、同日より1週間を老人週間とした。

■ かいわれ大根の日 かいわれの別名は?
  日本かいわれ協会(現 日本スプラウト協会)が大坂で開いた1986年9月18日の会合で、無農薬の健康野菜である貝割れ大根にもっと親しんでもらおうと制定しました。

  18日の8の下に1を入れると貝割れ大根の形になることから八の日が選ばれたそうです。
  しかし、本当にかいわれ大根に見えます?


 カイワレダイコン(穎割れ大根、貝割れ大根)は、ダイコンの発芽直後の胚軸と子葉を食用とするスプラウト食材です。

  ローフードや酵素栄養学では「酵素を多く含む食材である」として重視しています。

  発芽に伴う代謝の中で、種子のときには存在しなかった成分も新たに合成され、ビタミン、ミネラル、フィトケミカルなどが含まれます。

  利用法としては、生のままサラダ、丼物の彩りとして用いられることが多いようです。
  このかいわれ大根の歴史を遡りますと、平安時代にまで至ります。

  『和名類聚鈔』(和名抄)の「菜羹類」で黄菜(おうさい)としてカイワレダイコン(ノダイコンの若芽)が記述されています。

  これは「さわやけ」とも呼ばれ『宇津保物語』でも「さわやけの汁」と使われているのが見られます。

  福岡市能古島に住む前田瀧郎が、現在の水耕栽培方式による大量生産システムを考案しました。

 生産者の多くは、カイワレの生産とともにブロッコリースプラウトやレッドキャベツスプラウト、豆苗、そば菜など多品種のスプラウトを生産していて、埼玉は生産量が第一位です.

■ 妙心寺懺法会 屈指の名刹
 妙心寺(みょうしんじ)は、京都市右京区にある臨済宗妙心寺派大本山の寺院で、山号は「正法山」です。

 ご本尊は、釈迦如来で、開基は花園天皇、開山は、関山慧玄(無相大師)です。

 全国に臨済宗の寺院は、約6,000あるといわれますが、そのうちの3,500が妙心寺派といいますから、いかに妙心寺が大きなお寺さんであるかは、想像がつくでしょう。

 とにかく行ってみませんと、その広大さは実感できません。

 三門、仏殿、法堂(はっとう)などとともに、多くの塔頭が建ち並んでいます。

 9月18日には、諸経典の諸説によって罪を懺悔する儀式である「懺法会」が開かれます。

  https://www.myoshinji.or.jp/

■ 【今日は何の日】その他

◇ かいわれ大根の日 

(ドアノブ)

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得
 ◇ 経営コンサルタントになろう
 ◇ 経営コンサルタントQ&A
 ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営
 ◇ 経営マガジン
 ◇ 経営コンサルタントの独り言
 ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾
 ◇ ニュース・時代の読み方
 ◇ 時代の読み方・総集編
 ◇ 経営コンサルタントの本棚
 ◇ 写真・旅行・趣味
 ◇ お節介焼き情報
 ◇ 知り得情報
 ◇ 健康・環境
 ◇ セミナー情報
 ◇ カシャリ!一人旅

 

◆ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

 コンサルタントを目指す人の60%がみるサイト

 

 

◆ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

 コンサルタントを目指す人の60%がみるサイト

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆【お節介焼き情報】 今夜は... | トップ | 【小説風 傘寿】 老いぼれ... »
最新の画像もっと見る

【今日は何の日09月】」カテゴリの最新記事