昨日から暇つぶしのDIY。
リビングの収納スペースを増やすために、ソファー下に引き出しをつくることにした。
もともとロボット掃除機が通れるように選んだ脚高のソファーである。
引き出しをつけるのは幅130センチの大型ソファーと、

幅85センチの小型ソファーの2脚。

どちらも背面から引き出せる構造にする。
脚に桟木を入れてスライドレールを取り付け、9ミリ合板で作った引き出しを嵌め込んだ。
大型ソファーは収納力たっぷり。

小型ソファーもなかなか。

ロボット掃除機は通れなくなったが、5センチの隙間を設けたので、掃除モップは入るし、床暖房の放熱も妨げない。

機能的にはもう使えるが、前面に化粧板を取り付けて、引き出しとレールを隠せば完成である。
昨日今日のたった2日間だが、庭先で日向ぼっこしながらのDIYは楽しかった。
.