昨日は確定申告で税務署、今日は車検で陸運事務所と、2日続けてお役所を訪れた。
久しぶりのユーザー車検なので手順の詳細は忘れている。
昔の手作りマニュアルを引っ張り出して車検場へ行った。
ユーザー車検は、書類書きに少し戸惑う程度の軽いゲームみたいなものだから、ヒマ人には実益を兼ねたレクレーションにもなる。

「不慣れな人は申し出てください」と書いてあったので、窓口の女性に「初めてです」と頭を下げたら、後々恐縮するほど親切にしてくれた。
窓辺のカウンターでカミさんとアレコレ相談しながら書類を書いていると、女性はわざわざカウンターの中から出てきて書き方を懇切指導、最後には「お二人は仲が良いですね」とお愛想を言われた。
書類が終わると検査レーンに並ぶ。

ユーザー車検は右端の第5レーン。
ボクはハザードを点滅させながら第5レーンに進入した。
ハザードは「私は初めてなので助けが要ります」という意思表示になる。
レーンに入ると、すぐに優しそうなオジさんが現れて、車の進行に付き添ってくれた。
「ブレーキは思いっきり踏みなさい」などと適宜適切なアドバイスをくれ、スムーズに検査ラインを通過することが出来た。
これで無事に車検合格。
昨日は還付金、今日はユーザー車検で、ウン万円をゲット出来た。
親切にしてくれた係員に感謝。
早々と車検が終わったので、車検場のすぐ裏手にある友人の墓参りをした。

帰り道には江戸川の堤防道をウォーキング。
暖かな南斜面で、僅かだがセイヨウアブラナの花芽を見つけて摘み取り、晩飯のサラダにトッピングした。
「春菜」の初物は見るだけで嬉しくなる。

.