先人たちの助けを得て、ようやくリチウム化が完了した。
ボクと同じく、電気には弱いけど自力でリチウム化したいと思っている人が居るかもしれないので、完成までの経過をまとめておくことにする。
1.リチウムバッテリー、BMS、ブルートゥースモジュール、以上3点の購入
購入したサイトはアリエク
lifepo4バッテリー
BMS(120アンペア、バッテリーマネジメントシステム)
ブルートゥースモジュール(BMSと同じ画面)
2.リチウムの4セルを一体化
4つのセルを強固に一体化する
4つのセルをバスバー(電極をつなぐ金属板)で直列につなぐ。
セル直列で、12.8ボルトの新電池が出来上がる。
3.組み上がった電池にBMSとモジュールを取り付ければ完成
取り付け方はこのようにした
組み上がったセットは、そのまま旧来の鉛バッテリーに置き換えることが出来る。
鉛バッテリーの両極に接続していた配線を、そのまま継承すれば良い。
BMSはブルートゥースでスマホと連携させて操作した。
電池の状態を閲覧したり、管理条件を設定することが出来る。
そのアプリは xiaoxing BMS で検索してダウンロードする(スマホによって異なる)
グーグルプレイに載っているアンドロイド用アプリは使い物にならない。
ボクが使っているのは xiaoxiang のアンドロイド用 バージョン2.1.1024 である(その後、3.1.1021の方が良いとする情報があった)。
4.容量いっぱいに充電したければ、昇圧機能つきの走行充電器を追加する
ボクが購入したのはRENOGYという走行充電器(50アンペア)
RENOGYの取扱説明書
バッテリーのプラス端子に取り付けた走行充電のケーブルを外して、RENOGYに移すことになるが、
取説に詳しい配線図がある。
以上でおしまい。
今回のリチウム化にボクが期待した効果
①充電容量が2倍以上になる
旧電池は鉛2本で200AHだが、使えるのは半分程度の100AH
新電池は4セルセットで280AH、その8割が使えるので224AH
②電圧管理のストレス軽減
鉛は一度放電しすぎると一気に能力が落ちる。
10万円出して買った3本の鉛電池を1年少々でダメにした経験がある。以来、電圧計から目が離せなくなった。
③軽量化
今回下ろした鉛バッテリーは2本で60kg、積んだリチウムは20キロだった。
kenharuの快適化目次はこちら
ボクと同じく、電気には弱いけど自力でリチウム化したいと思っている人が居るかもしれないので、完成までの経過をまとめておくことにする。
1.リチウムバッテリー、BMS、ブルートゥースモジュール、以上3点の購入
購入したサイトはアリエク
lifepo4バッテリー
BMS(120アンペア、バッテリーマネジメントシステム)
ブルートゥースモジュール(BMSと同じ画面)
2.リチウムの4セルを一体化
4つのセルを強固に一体化する
4つのセルをバスバー(電極をつなぐ金属板)で直列につなぐ。
セル直列で、12.8ボルトの新電池が出来上がる。
3.組み上がった電池にBMSとモジュールを取り付ければ完成
取り付け方はこのようにした
組み上がったセットは、そのまま旧来の鉛バッテリーに置き換えることが出来る。
鉛バッテリーの両極に接続していた配線を、そのまま継承すれば良い。
BMSはブルートゥースでスマホと連携させて操作した。
電池の状態を閲覧したり、管理条件を設定することが出来る。
そのアプリは xiaoxing BMS で検索してダウンロードする(スマホによって異なる)
グーグルプレイに載っているアンドロイド用アプリは使い物にならない。
ボクが使っているのは xiaoxiang のアンドロイド用 バージョン2.1.1024 である(その後、3.1.1021の方が良いとする情報があった)。
4.容量いっぱいに充電したければ、昇圧機能つきの走行充電器を追加する
ボクが購入したのはRENOGYという走行充電器(50アンペア)
RENOGYの取扱説明書
バッテリーのプラス端子に取り付けた走行充電のケーブルを外して、RENOGYに移すことになるが、
取説に詳しい配線図がある。
以上でおしまい。
今回のリチウム化にボクが期待した効果
①充電容量が2倍以上になる
旧電池は鉛2本で200AHだが、使えるのは半分程度の100AH
新電池は4セルセットで280AH、その8割が使えるので224AH
②電圧管理のストレス軽減
鉛は一度放電しすぎると一気に能力が落ちる。
10万円出して買った3本の鉛電池を1年少々でダメにした経験がある。以来、電圧計から目が離せなくなった。
③軽量化
今回下ろした鉛バッテリーは2本で60kg、積んだリチウムは20キロだった。
kenharuの快適化目次はこちら
24ボルト車だと一段ハードルが高いですね。
完成おめでとうございます。
今後の使い勝っても楽しみです。
いずれは自車にもと考えていますが、12Vでなく24Vなのでもうしばらく様子を見ようと思ってます。
ケーブルだらけの海で溺れそうになりましたが、
北国の師匠にリモートで指導してもらい、なんとかたどり着けました。
ボクも出来ることがあれば、お手伝いさせてさせていただきます。
おめでとうございます。
私のリチウムイオンバッテリーへの載せ替えについては、検討・発注段階から既に色々と教えて頂いていますが、実際の作業は物が届いてからになります。
その際には引き続きよろしくお願いします。
さらに電源を元から断てば、スイッチは目に見えるので安心感がプラスされると考えました。
コロナ以来の1年間は青空駐車でしたから。
設定には充電電圧と再接続の時間設定があります。
我が家は車庫に入れているので自宅待機は心配ありませんが出動時が気になります。
鉛とは反対にリチウムは満充電が危ないと言っておられたので、ソーラーの引き込み線にスイッチをつける予定でいます。何ヵ月も駐車し続けますから。
うまく載せ替えができましたね。
リチウムバッテリーも年々安くなります。
軽くて場所も取りませんし、電子レンジもインバーターでそのまま使えますから便利です。
キャンカーに乗らないときにはソーラーは遮断していたほうがよさそうです。
鉛バッテリーと違って常時満充電はバッテリーにストレスを与えそうです。