kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

糸鋸2D作品

2025-02-23 | DIY
初めてスパイラルブレードを使った作品の原図はこれ。
雄鹿と牝鹿のカップル。


昨日クイズに出したら、完璧に読まれてしまった。
正解のUさんに脱帽。

シルエットぽい作品だが、切り抜いたらどんな見え方になるのか。
板厚によっては小さな切り抜き部分は暗くなってしまう。
特に目の辺りの影は表情に影響するだろうな。

懸念しながら糸鋸作業が終了。



白いから、原図と印象が違う。
原図のように黒っぽく塗ろうと思ったら、カミさんが「私が塗ってあげる」。

一任すると、早速トールペイントの絵の具を塗りだした。



ありゃりゃ・・・
想像してたものと随分違う。



眼が少女漫画みたいになってきたぞ。

周囲も彩色されて、糸鋸作品というより、絵になってきた。



スパイラルブレードの初作品は、夫婦の合作になってしまった。



.
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 何を切ってるのかな? | トップ |   

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うなぎ)
2025-02-23 14:25:41
雄鹿と子供のバンビかと思いましたが、雌鹿でしたか。
それでも近かったですね。
出来上がりはとても素敵です。
やっぱり二人で造った方がいい物が出来ますね。
返信する
Unknown (ふくろうキャンカー)
2025-02-23 16:23:20
色を付けると見栄えが良くなりますね。
私の作品も色付けして欲しいなァ。
返信する
うなぎさんへ (kenharu)
2025-02-23 18:49:51
雄鹿と書かれたので、ボクの思いが読まれたとわかりましたよ。
牝鹿とバンビの違いなどは問題になりませんね。
出来の良し悪しはさておき、記念品にはなりました。
返信する
ふくろうさんへ (kenharu)
2025-02-23 19:05:30
色付けでこんなに様変わりするとは思いませんでしたから面白かったです。
精細な切り抜きは板厚の段差が影を作るという欠点がありますね。このせいで牝鹿の白い胸が陥没して見えています。
板厚が極薄ならこの欠点は無くなりますが、そうすると切り絵との違いが分からなくなりそうですね。
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2025-02-23 20:31:19
なるほど鹿の夫婦でしたか!!
豚とは見当違いもいい所です。
ごめんなさい!
夫婦合作も良いですね。
妻の編み物とフラワーアレンジメントに私は手出し出来ません。
私の竹細工に妻は注文を出しますが、手出しは一切考えていませんよ。(笑)
返信する
写楽さんへ (kenharu)
2025-02-23 21:06:52
写楽さん宅は平和なご家庭ですね。
国家間でも夫婦間でも、国境線がしっかりしていると平和が保たれます。
わが家は国境線があいまいたから、毎日が危なくて大変ですよ(笑)
返信する

コメントを投稿

DIY」カテゴリの最新記事