kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

シュリンクフレーションとは

2023-01-11 | その他

ウィキペディアによれば、

「シュリンクフレーションshrinkflation)とは、小売りされる商品の価格は変わらないままその内容量がシュリンク(収縮)していく経済現象である。shrink(縮小)とinflation(インフレ)の合成語であり、インフレの形態の一つである」

 

何気なく買った「箱なしティッシュ」を開けてびっくり。

右がその「箱なしティッシュ」で、左が普通の箱ありティッシュペーパー。

 

小さすぎて使いものにならない。

値段もサイズも確認しないでカゴに入れたのが失敗だった。

 

サイズはそのままで、枚数を減らす方がまだマトモではないかな。

こういうシュリンクフレーションもあるのか。

勉強にはなった。

 

 

.

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 充電ついでに | トップ | 糞害防止の餌台 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくろうキャンカー)
2023-01-11 19:56:24
枚数削減は経験してましたがこのサイズは無いでしょう。
もう「詐欺」の世界ですね。
返信する
フクロウさんへ (kenharu)
2023-01-11 21:06:00
少し小さいなと思っただけでしたから、買った自分が迂闊でした。
これはこれで使い道はありますね。
返信する
Unknown (よのすけ)
2023-01-12 10:02:15
初コメ失礼します
私も最近買って、何じゃこれー!…でした><
返信する
よのすけさんへ (kenharu)
2023-01-12 13:54:23
いらっしゃいませ。
お仲間になりましたね(笑)
小さくて薄くて鼻もかめません。
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2023-01-13 22:03:26
これはまだ良い方かもしれませんよ‼️
箱の大きさは以前と変わっていませんでしたが、中のティッシュは小さくなって箱の中は隙間だらけで、ティッシュが走り回っていました。
返信する
写楽さんへ (kenharu)
2023-01-14 08:36:28
おっしゃる通り!
箱入りと違って見た目通りの大きさですから、言われてみれば正々堂々とした売り方。買って文句言う方が悪いですね。
とはいえ、小さくて薄くて、使う度にうんざりしてますよ。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事