.

.

そうそうダイエット効果が出ました

2009年09月07日 | 田舎生活の衣食住
 生涯初のダイエット。思い起こせば、中学生の後半から劇太りし、高校の3年間は制服のウエストが締まらないまま。そして、寝たきり浪人に突入。いやー、娘盛りはデブでした。
 デブの制服はオーバーオール。アミ下げで、どこから見ても田舎者のデブが東京へと進出したのです。
 で、いつ痩せたのか? それは就職してから。1カ月で5キロどーん。3カ月後には20キロ。最後は整理も止まる勢いの職場の辛さでしたねぇ。
 そんな訳で、いくら太っても気にしない。と言うか、太っていることさえ気付かない。確かにジーパンは股連れしてたけど(笑)。
 そんな自分が、昨年帰国してから、むくんだ顔と腹回りが妙に気になり、生涯初のダイエットを試みた。
 最初は、バナナダイエット。身体にはいいみたいだが、効果は無し。半年は続けたかな。
 次がシャングリラダイエット。オリーブオイルを飲むだけ。これも2瓶飲んだけど、変化無し。
 で、始めたのがショウガダイエット。あらゆる食べ物にショウガを加えて、中から代謝をよくするってやつ。加えて、この夏から唐辛子を育てて、カプ辛酸もばっちり。
 と言うことで、かなり太ったと思っていたら、3キロだけまで減量成功。昨年冬は今までのパンツが全て履けないくらいだったのが、また履けるようになった。
 しかし、自分的にはもっと太っているように感じるのは、年齢の増加とともに腹回りに肉が付いて来たから。
 元々便秘症で、下剤を飲んだ翌日は腹がぺちゃんこになっていたのが、いまではそれでもゆで卵。
 そして、便秘のために毎日飲んでいる杜仲茶で、お通じも快調。
 気が付いたら、腹回りが後少しで、2年前に戻るところまで回復。
 半年くらいはかかるけれど、ショウガは利きます。スーパーで売っている1袋をあらゆる料理に入れて、1週間で食べ切ることで、確実に対処は良くなります。
 自分の場合、お馴染みのキュウリの一夜漬けと、肉料理、蕎麦・うどんに欠かさず入れてました。ほかにも、酢豚(肉料理だ)、煮物の底味、焼魚の薬味に細かく刻んで。ショウガが合わない和食は無いとも言えますと。身体も温まるし一石二鳥だ。

巨大キュウリが採れた!

2009年09月07日 | 田舎生活の衣食住
 後から植えたキュウリの苗は、玄関脇で、我が菜園にはない。その横には、朝顔、ゴーヤのグリーンカーテンができている。菜園のキュウリはもはや枯れてしまったが、後植え、玄関脇のキュウリは今が盛りとばかりに青々とした葉を茂らせ、菜園キュウリのようにうどん粉病も今の大丈夫そうだ。
 さてさて、その青々とした葉のしげりで、実の方を見落としがちで、先週末も気が付いたら3本も大きく熟れた実がなっていた。
 そして、たった今、巨大キュウリが現れた。あまりの大きさに(見たことねー)、思わず、写真に撮ってみた。大きさを比べるには煙草のパッケージが一番分かり易いよねっ。

宅配のブラック・キャットさん。5年経っても荷物は届かず

2009年09月07日 | 田舎生活の衣食住
 大きめのダインボール2個を発送するのに、見積もりを聞いた。まずは、有名なネコの店。そして、飛脚が走る店。こちrたはほぼ同額で、約4000円前後。
 問題は、昔駅で荷物運びのポーターの名前の店。宅配もやってるって言うから、電話したところ、50代から60代くらいのおばちゃんの声。この時点でイヤーな予感80%。「段ボール2個ですが運んでくれますか」と寸法も伝えた。おおよその値段でもいいと伝えた。案の定、「すぐには分からないから電話します」と言う。そうだろうとも。
 まあ、その日のうちに電話をくれたのはいい。が、値段。段ボール2個で「9万円です」だって。バッカじゃないの? たかが段ボール箱を9万円掛けて発送するヤツがどこにいる。1台チャーターにしても高すぎる。9万円あったら、荷物が世界を何周でくるのだろうか? どうしてこうもすっとこどっこいの返答ができるのか? あきれて、物が言えない。
 因に、飛脚が走る店の方が安く良心的。
 以前、帰国の折、成田空港からネコにスーツケースを頼んだら、電話番号が無いと運べないとぬかし、それまでずっと海外生活なんだから、無いだろ。電話。と言っても聞かないので、親戚の番号を書き、「ここは親戚なので、どうしてもという場合の緊急連絡先です」と言ったにも関わらずだ、後々大変なことになる。
 当日配送なので、帰国してからの食料もないまま、待ったね。午後9時まで、飯も食わず。近くに公衆電話もなく、公衆電話まで行って帰って来る間に届いたらどうしようと思ったので。そして9時。本日の配送終了。
 夕飯抜き。
 翌日も朝から待ったね。朝飯抜きで。昼まで。それでも来ない。業を煮やし、成田の配送センターに電話すると、いかにも嫌みな声のやる気の無い、迷惑だと言わんばかりの女が出て、「昨晩配送済みです」と言っても届いてないんだよ。
 届いてないと言うと、こちらの地元の県の支店に掛けろとガチャリ。本当に音がするくらいに電話を切った。こういう女を雇っておいていいのかね。ブラック・キャットさんよ。
 そして、支店に掛けると、配達してくれていましたとも、親戚の家に。ねえ、住所が違うだろうが。
 その親戚に電話して配達したんだとさ。言ったよね。家に必ず居る。電話は緊急時って!
 すぐさま、「そこ(親戚)からピックアップして家に届けろ」と言ったら、「はい」と答えながらもすでに5年。未だブラック・キャットさんは現れず。

さっそくyumyumラーメン試食

2009年09月07日 | 田舎生活の衣食住
 やはりアジアの麺には生状のモヤシは必須ということで、大慌てで買いに走る。1袋39円(高かった)。ほかに、豚肉を少々と、ゴーヤ、千切りのショウガ、みじん切りの小ネギを具に入れて。
 タイの製品なので、麺の量が少なめなのも気に入っている。これ、かなりお勧め。トムヤム味も、本当のタイの味で辛さの中に旨味を感じられるのだが、こちらも、唐辛子とはまた違った辛さが利いている。

タイの魅惑のyumyumラーメン

2009年09月07日 | 田舎生活の衣食住
 タイのyumyumラーメンにはまっていることはずっと前に書いたが、それはトムヤムクン味。写真の右。正にタイで食べていた味。が、最近、姉妹品のホワイトペッパー味を発見。写真右。これがピリ辛でまた旨し。豚骨ラーメンに胡椒をぶち込んだようとでも言いましょうか…。本日10袋お買い上げ。5個で190円也。

お気に入りのカップ麺

2009年09月07日 | 田舎生活の衣食住
 最近保存即として常備しているのが、このカップ麺。左からヤマダイ(ニュータッチ)の横浜もやしそば。もやし、にんじん、椎茸、ネギなど結構具が多めで、とろみ醤油が美味しい。酢を入れるとなお良し。特売日(週1)に68円。
 左から2番目は、東洋水産(マルちゃん)のつるっとワンタン麺醤油味。メンマ、ネギなどの具に、しっかりとした醤油味スープが美味しい。ワンタンの味は、カップ麺ではマルちゃんが最高ではないだろうか。特売日(週1)に68円。
 左から3番目は、タイから輸入の、タイの台所のグリーンカレーラーメン。これは失敗。2度と食べなくていいや。グリーンカレーとも違うし、ラーメンとも違う…、妙な臭さがイヤーな味。ただ食べ進むに連れて慣れてはくるけど、美味しくは無い。100円。
 AEONトップバリュのMoodle醤油味。他社製品も含め、この縦長タイプのカップ麺が一番好き。なぜなら、化学調味料バンバン入れました的濃いめの味付けのスープに、他社CMで有名な「コロチャー」が旨い。88円。

で、シチューにカレールウを1カケ

2009年09月07日 | 田舎生活の衣食住
 で、シチューにカレールウを1カケ入れただけで、カレークリームシチューの出来上がり。美味しくなった。ジャガイモもカレー味なら合うようだ。と言うのも、何に付け、ジャガイモは加えず、肉じゃがでくらいしか食べないもので…。
 この日の目玉焼きの付け合わせは、魚肉ソーセージとキュウリ、ゴーヤを南蛮漬け風に味付けしたもの。酢と砂糖、醤油でね。

シメジのシチューが美味しかったので

2009年09月07日 | 田舎生活の衣食住
 またまたクリームシチューを作ったのだが、ルウが良く無かった。薄ーい、ビミョーな味。しかも野菜が高価なため、カット野菜(タマネギ、ニンジン、ジャガイモ)1袋100円で買ったのもいけない。どうにもジャガイモのパサパサした味が鼻についてまずい。
 最近はまり出したのは、魚肉ソーセージ。なぜか、沖縄ポークっぽい。あの細いスティック状の門じゃなくて、楕円形のハムの古文みたいな形のものだよ。100円也。そろそろシーズンも終わり、大きく育たなくなったナスを素揚げにして、目玉焼きに添えた朝食。