.

.

謹賀新年 新春一食目は雑煮

2010年01月01日 | 田舎生活の衣食住
 すまし汁に角餅を焼いて入れるのがこの土地の雑煮。具は、鶏肉に野菜で、ケンチン汁並に多めで、濃いめの醤油汁です。
 今年の我が家では、豚挽肉を肉団子にし(ショウガと塩胡椒で味付け)、大根、ニンジン、ゴボウ、椎茸をカツを出汁で煮込み、醤油味の汁にします。碗によそってから、茹でた青菜とカマボコを飾りました。
 正月は、会津塗りの碗を使用します。箸も若狭塗箸。重箱も取り皿も塗り物で、正月気分が盛り上がります。
 今日は風が強く寒いため、未だ和服着ていません。

和中合体の正月飾り

2010年01月01日 | 田舎生活の衣食住
 玄関に門松の飾り物と、お供え餅、そしてバックは中国の「福」切紙。毎年正月になると、「日本人に産まれて良かった」と実感します。これは、独特の風習でしょう。
 海外に暮らしていても、雑煮は作りました。日本の餅が手に入らないあるいは高価な場合は、中国の餅で。こういった日本の文化は大切にしたい。
 中国の北では、旧正月の大晦日に餃子を食べます。これは餃子の形が、古銭に似ていることから縁起物とされているのですが、だから、中国人は所詮「金」なのです。
 新年の挨拶も和訳すれば、「もうかりますように」です。
 皆さん、良いお年を。

おせち料理

2010年01月01日 | 田舎生活の衣食住
 これまで、雑煮は毎年欠かさなかったが、今年はおせちも重箱に詰めました。なますと錦卵、煮物は手作り。
 写真、左から、にしんの昆布巻き、栗の甘煮、錦卵、数の子の粕漬け、カマボコ、黒豆、なます。そして手前が煮物。
 
煮物
 竹の子、大根、ニンジン、ゴボウ、椎茸を鰹出汁と砂糖、醤油、酒で煮た。
なます
 大根、ニンジンの線切りを砂糖、酢で和える。
錦卵
 茹で卵を白身、黄身、それぞれを裏ごしし、砂糖を混ぜ、布巾で包み型に入れて10分蒸す。今回は、押し寿司の木型を使用。
栗の甘煮 
 きんとんの代わり。
カマボコ
 赤を買って、1/3に赤い部分をそいで、巻き込むと、ウサギカマボコになり、更に、紅白になる。

 毎日貧乏臭いけど、形は整えます。基本は、野菜や正月料理が高くなる直前に購入12/24が目安。
 にしんも写真の2倍で298円。栗は100円。かずのこの粕漬けは148円。カマボコは出遅れたため245円。これは悔しい。100円で買えたのに。でも、物は違うけれどね。