.

.

春っぽい(?)天ぷら

2013年02月05日 | 田舎生活の衣食住
 ふきのとう、たらの芽…高価でなかなか手が出ません。こんな田舎町なのだから、どこかに群生している筈なのですが…。場所さえ分かれば詰みに行くのに。
 いつものように野菜のかき揚げに、ひと品でも緑が加われば、春っぽくならないかなと、目に付いた大根の葉っぱを揚げてみました。
 かき揚げは、ニンジン、タマネギ、ゴーヤ。ほかにはさつま芋です。




 鯖の塩焼きと、豆腐と大根の味噌汁、納豆のメニューでした。最近、洋食や中華を作っていないなあ。




 フロアスタンドを購入。1m70㎝くらいの背の高いライトです。間接照明ですが、部屋の真ん中におけば、天井照明くらいの高さにもなります。
 電球色で、居間と台所の間において、両方をぼんやりと照らしています。
 現在使用中の照明は、居間には乳白色ガラスのフラワーペンダント。大昔に阿佐ヶ谷のねじめ正一氏のお店で購入しました。
 寝室は、和紙の行灯風ライトです。ほかの部屋にももちろん天井照明はあるのですが、蛍光灯を使用した物なので、滅多に点灯しません。
 明暗がはっきりしないと嫌な方には苦痛かもしれませんが、ほんのりとした柔らかな光が好みな我が家では、間接照明で十分です。





人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ