以前にお知らせした、種が溢れて発芽した朝顔が、今年の異常気象のせいか、大分暖かかったので、再び蕾を付けていましたが、ついに昨日、開花しました。得をしたのか…。10月の朝顔。沖縄のような気分です(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/e89e57242b09da4a881d6fb706c94e5c.jpg)
本日は、普段なら決して手を伸ばさない300円の高級キムチ(我が家では100円以上は高級です)が145円でした。結構な大きさでした。賞味期限は明日なので、生で食べて、食べ切れなければ、豚コマと一緒に火を通してから保存します。
そして、そのキムチを真ん中に据えて、残り物一掃のお昼ご飯です。残り少なくなった汁物は、ステンレスのタッパーに移して冷蔵庫で保存し、そのまま温めて膳に乗せてしまいます。
さすがに高級キムチは味が深くて美味しかった。これまで食した最高に美味しかったキムチは、韓国の方が漬けたお手製のキムチでした。白菜、大根、キュウリなど色々あったのですが、初めて食べて一番感動的な旨さだったのが大葉のキムチ。ああっ、もう一度食べたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/fcc8c036027d07885e5c52fe3e86d87e.jpg)
どうにも我が家は夏場に電化製品が壊れるようです。思い起こせば昨年は、掃除機を手始めに冷蔵庫、扇風機、ドライヤーと立て続けに夏に壊れました。夜になって唐突に扇風機が壊れ、扇風機なしのうだるような真夏の夜の悪夢を繰り返さないように、1台予備に買いました。
そして今年の夏は、テレビです。今のところフジテレビと日本テレビ(なぜか日テレは夜の9時からは観られる)のみが受信出来ないので、買い替えてはいません。元々あまりテレビは観ないので。
電化製品ではありませんが、自転車も前のタイヤから空気が直ぐに抜けてしまいます。自転車は大切な足でもあり、こちらにUターンして5年半。それ以前も、帰省の折りには乗っていたので、有に10年以上になるでしょうか、買い替え時ですよね。しかし、乗る度に空気を入れ何とか凌いでいます。
いっそ、頑丈な昔の新聞配達の人が乗っていたような業務用(?)自転車にしようかな?
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1446_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/e89e57242b09da4a881d6fb706c94e5c.jpg)
本日は、普段なら決して手を伸ばさない300円の高級キムチ(我が家では100円以上は高級です)が145円でした。結構な大きさでした。賞味期限は明日なので、生で食べて、食べ切れなければ、豚コマと一緒に火を通してから保存します。
そして、そのキムチを真ん中に据えて、残り物一掃のお昼ご飯です。残り少なくなった汁物は、ステンレスのタッパーに移して冷蔵庫で保存し、そのまま温めて膳に乗せてしまいます。
さすがに高級キムチは味が深くて美味しかった。これまで食した最高に美味しかったキムチは、韓国の方が漬けたお手製のキムチでした。白菜、大根、キュウリなど色々あったのですが、初めて食べて一番感動的な旨さだったのが大葉のキムチ。ああっ、もう一度食べたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/fcc8c036027d07885e5c52fe3e86d87e.jpg)
どうにも我が家は夏場に電化製品が壊れるようです。思い起こせば昨年は、掃除機を手始めに冷蔵庫、扇風機、ドライヤーと立て続けに夏に壊れました。夜になって唐突に扇風機が壊れ、扇風機なしのうだるような真夏の夜の悪夢を繰り返さないように、1台予備に買いました。
そして今年の夏は、テレビです。今のところフジテレビと日本テレビ(なぜか日テレは夜の9時からは観られる)のみが受信出来ないので、買い替えてはいません。元々あまりテレビは観ないので。
電化製品ではありませんが、自転車も前のタイヤから空気が直ぐに抜けてしまいます。自転車は大切な足でもあり、こちらにUターンして5年半。それ以前も、帰省の折りには乗っていたので、有に10年以上になるでしょうか、買い替え時ですよね。しかし、乗る度に空気を入れ何とか凌いでいます。
いっそ、頑丈な昔の新聞配達の人が乗っていたような業務用(?)自転車にしようかな?
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1446_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)