ガンモドキの卵とじ丼(ガンモドキ、卵、タマネギ)
小松菜の腐乳炒め
焼き野菜(ナス、プチトマト)
コールスロー・サラダ(キャベツ)




最近、ガンモドキを好きになった。ほんの最近まで、買って食べることはなかったくらいにスルーしていたのに、不思議なものだ。
どこがどう気に入っているかは言葉には出来ないが、嗜好ってそんなものなのだろうな。
比較的過ごし易かった昨日。それでも湿度が高めだったので、腰痛持ちには辛く、低周波マッサージ機が手放せなかった。そして、夕方からの雨、雨からの豪雨と、腰の痛みもマックス。
温暖で湿度低め。そんな土地に住めば、腰痛も和らぐだろうなあと、カリフォルニアに憧れているのだ。
そう言えば、四十数年前、「カリフォルニアに憧れて」と言う楽曲があった。歌っていたのはアリス時代の堀内孝雄氏。確か作曲は中村行延氏。この人の大ファンだった。
特に「時の流れに」が好きで、上京した頃は、常ずね口ずさんでいたので、周りもすっかり覚えてしまったと言っていたくらいだ。八十年代のフォークソングである。
その曲が脳裏から離れず、カリフォルニアに足を伸ばした若かりし頃。そんな頃もあったっけなあ。懐かしっ。
小松菜の腐乳炒め
焼き野菜(ナス、プチトマト)
コールスロー・サラダ(キャベツ)




最近、ガンモドキを好きになった。ほんの最近まで、買って食べることはなかったくらいにスルーしていたのに、不思議なものだ。
どこがどう気に入っているかは言葉には出来ないが、嗜好ってそんなものなのだろうな。
比較的過ごし易かった昨日。それでも湿度が高めだったので、腰痛持ちには辛く、低周波マッサージ機が手放せなかった。そして、夕方からの雨、雨からの豪雨と、腰の痛みもマックス。
温暖で湿度低め。そんな土地に住めば、腰痛も和らぐだろうなあと、カリフォルニアに憧れているのだ。
そう言えば、四十数年前、「カリフォルニアに憧れて」と言う楽曲があった。歌っていたのはアリス時代の堀内孝雄氏。確か作曲は中村行延氏。この人の大ファンだった。
特に「時の流れに」が好きで、上京した頃は、常ずね口ずさんでいたので、周りもすっかり覚えてしまったと言っていたくらいだ。八十年代のフォークソングである。
その曲が脳裏から離れず、カリフォルニアに足を伸ばした若かりし頃。そんな頃もあったっけなあ。懐かしっ。