きのう、「林家こぶ平改メ 九代 林家正蔵襲名披露」に出かけた。
主役の正蔵師匠のほかに、
桂三枝・春風亭小朝の両大師匠、若手は林家いっ平・翁家勝丸というラインナップ。
もちろん、このキャスティングでしょっぱい公演になるはずもなく、
ひさしぶりに腹の底から笑い、人情噺では柄にもなくウルウルしてしまった。
正蔵師匠には TV 同様、古典落語の世界でもガンバってほしいです。
僕は大学時代、なぜか落語研究会(落研)の人たちとひじょうに仲がよく、
落研の部室に入り浸ったり、落研の合宿にひやかしで参加したり、
新宿末広亭に寄席をみにいったりしてて、けっこう落語好きだった。
僕の大学の落研顧問は、あの人間国宝 柳家小さん師匠だったのだけど、
光栄なことに、人数あわせで、いっしょに麻雀卓を囲ませていただいたこともある。
落研の人たちとおつき合いするときは、相手を芸名でよぶのが慣わしで、
「目白亭白目」さんとか、「目白亭都留古(とるこ)」さんなど、ユニークな芸名が多かった。
なかには、「目白亭白痴」っていう放送コードぎりぎり(ていうか、完全に NG)の後輩もいて、
人前で「はくち、はくちッ!」ってよぶと、まわりのひとから白い目でみられていたのを思いだす。
落研には女の子もいて、落語はせずにお囃子を担当していた。
「はずみで入部したから」という理由で「葉摘」、なんていう源氏名?のカワイイ女の子もいたっけ。
で、未だに本名を知らない(おぼえてない)人も結構いるんだよな。
主役の正蔵師匠のほかに、
桂三枝・春風亭小朝の両大師匠、若手は林家いっ平・翁家勝丸というラインナップ。
もちろん、このキャスティングでしょっぱい公演になるはずもなく、
ひさしぶりに腹の底から笑い、人情噺では柄にもなくウルウルしてしまった。
正蔵師匠には TV 同様、古典落語の世界でもガンバってほしいです。
僕は大学時代、なぜか落語研究会(落研)の人たちとひじょうに仲がよく、
落研の部室に入り浸ったり、落研の合宿にひやかしで参加したり、
新宿末広亭に寄席をみにいったりしてて、けっこう落語好きだった。
僕の大学の落研顧問は、あの人間国宝 柳家小さん師匠だったのだけど、
光栄なことに、人数あわせで、いっしょに麻雀卓を囲ませていただいたこともある。
落研の人たちとおつき合いするときは、相手を芸名でよぶのが慣わしで、
「目白亭白目」さんとか、「目白亭都留古(とるこ)」さんなど、ユニークな芸名が多かった。
なかには、「目白亭白痴」っていう放送コードぎりぎり(ていうか、完全に NG)の後輩もいて、
人前で「はくち、はくちッ!」ってよぶと、まわりのひとから白い目でみられていたのを思いだす。
落研には女の子もいて、落語はせずにお囃子を担当していた。
「はずみで入部したから」という理由で「葉摘」、なんていう源氏名?のカワイイ女の子もいたっけ。
で、未だに本名を知らない(おぼえてない)人も結構いるんだよな。