
木々の葉も出揃い、新緑もだんだん濃くなっています。
昨晩からは天気が良くても風が強い。

そして、午後からは怪しい空模様になりました。


仕事帰りには、なぜか海岸の茂みで一羽のマガンを発見。歩く
のには不自由なさそうなので、飛べなくなったのか?迷ったのか?

今日は青太を飼い始めて一年の記念日だそうです。

ケージには青太へのメッセージが貼り付けられ、いつもよりも
ひまわりの種を1つ多くもらったようです(5粒)。
余市漁港でソイのウキ釣りをした人から「イカに悪戯された」
との情報を入手。夕方には風が収まったので港に行こうと思い
ましたが・・・
天気予報どおり、雨が降り出したので断念。
日高襟裳国定公園グルリ一周の旅
楽しかったゴールデンウィークのキャンプも、判官館キャンプ
場で最終日の朝を迎えました。
今朝も早起きでしたが、娘は誰も起きていません。
そこで、望遠レンズを持って鳥を見に行きました。

鳥を撮るのは難しい。何とかコゲラの写真を数枚撮ることができま
した。でも、よく見るとピントきてない・・・
朝食のラーメンを食べた後、子供達は広場に遊びに行き、私とかみ
さんはテント撤収。

テントサイトは広くて砂が敷いてあります。

広場の遊具はさほど多いわけではありませんが、結構楽しめたよ
うです。

大きな滑り台ではしゃぐ娘達。


棒倒しで遊ぶ、末娘とかみさん。
娘達はまだ遊具で遊んでいたそうでしたが、判官岬まで散歩に行
くことにしました。

岬への道の途中にはタコッペ湿原があり、ミズバショウの花が咲
いていました。

そして、発達したヤチボウズも見られました。

咲いたら、にぎやかそうなオオバナノエンレイソウ群落。

岬からは新冠の市街地が見えます。

岬のすぐ下を一両の汽車が走っていきました。
判官館キャンプ場、なかなかよいキャンプ場でしたね。
判官館森林公園を11時に出発。
富川の公園でコンビニで買ったパンやおにぎりを食べ、富川から高
速に乗り、末娘が寝てしまったのでノンストップで小樽まで走り、16時
に帰宅しました。
~ おわり ~
旅行総括
見られた鳥、動物
ウミウ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、
キンクロハジロ、ウミアイサ、シノリガモ、ミサゴ、トビ、
オジロワシ、ハヤブサ、キジ、オオジシギ、セグロカモメ、
オオセグロカモメ、ウミネコ、キジバト、ツツドリ、フクロウ、
ヤマセミ、ヤマゲラ、アカゲラ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、
キセキレイ、ハクセキレイ、ビンズイ、ヒヨドリ、モズ、
カワガラス、ミソサザイ、ノビタキ、トラツグミ、クロツグミ、
アカハラ、ツグミ、ヤブサメ、ウグイス、センダイムシクイ、
オオルリ、ハシブトガラ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、
ゴジュウカラ、キバシリ、メジロ、ホオジロ、ホオアカ、アオジ、
アトリ、カワラヒワ、ベニマシコ、イカル、ニュウナイスズメ、
スズメ、コムクドリ、カケス、ハシブトガラス
(62種)
エゾシカ、ゼニガタアザラシ
車の走行距離 753km
5日間の経費
交通費 ガソリン 47リットル、6,400円 16km/リットルも走った
高速代 2,000円
宿泊費 札内川園地 2,000円(バンガロー)
百人浜 1,000円(大人300円、子供200円)
判官館 1,200円(1張600円、2泊)
食 費 自宅持ち出し 5,000円
焼肉 3,000円
コンビニ(3回) 5,500円
ぽろしり 3,600円
静内買物 2,400円
新冠買物 1,500円
オヤツ 2,000円
温 泉 更別福祉の湯 1,000円(大人400円、子供100円)
レ・コードの湯 1,200円(大人500円、子供300円、割引利用)
しめて 約38.000円 でした。