今日は、晩にブルームボール体験に行こうかと思ってたのですが、仕事が遅くなって行けず。
21時過ぎに家に帰って、やってはいけない事しちった。
ビール飲んで、ポテチを一袋。
飯も食ったのにね。
そして、ラジオを聴かない、かみさんがいつも買って来るエアーGコラボのポテチ。
さて、本題。
通勤途中の新佐呂間トンネルは長さが4,110mあります。
トンネル内に、目玉がついた箱のような機器が30m位で設置してあって、何だろうと気になっていたのですが・・・
交通量が少ないときに、駐車帯に車を停めて、機器を観察してみました。
まさに、目玉が二つ付いた箱。
見ただけでは、な~んにもわかりません。
で、トンネル設備、DBというのをキーワードでネットで調べてみたら、火災検知器とわかりました。
何の役にも立たない雑学ですが、すっきりしましたね。