のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

今日は三回海行った

2023年03月19日 20時56分14秒 | 海辺の風景

 

 今朝は煮豚でおこわ。

 水量もち米と同量、沸騰後15分で今までで一番良い出来!

 

 

 娘が洗い物してくれたので、朝食後は海散歩へ。

 

 

 春は、カラフルな浮き球が目立ちます。

 

 

 

 波打ち際には白い粒々。

 多分あれだなと思ったので、ちょっと触って臭いを嗅いだら生臭い。

 

 

 カラスが啄んでました。

 ま、健康に良さそうだし、カロリーもあるのでしょう。

 

 

 頭の上を賑やかに舞うカモメたち。

 なにも美味しい物持ってないよ~

 

 

 ド迫力の雪捨て場。氷河末端みたいですね。

 

 

 今回は、先に進んでみました。

 

 

 角が取れた粘土の石は、崩れた崖のフレークが波で削れらたもの。

 

 

 

 

 

 

 最近は砂が崖下に溜まってるから、砂浜が広く浅瀬が広がってます。

 

 

 夏は崖下を海に入りながら進んだ場所も砂浜が出来てました。

 

 

 イワシの死骸。

 そう、さっきの白い粒々はイワシの脂が固まった物。

 

 

 雪どけ水が勢いよく流れ落ちる滝。

 滝の部分は岩盤が硬いのか、海の方に突き出てます。

 

 

 巨大な糸巻き。何が書いてあるか分からなかったけどカラフル。

 

 

 この辺から、買い物に遅れそうだから急ぎ足で家に帰りました。

 干潮だったから、雪捨て場が越えられなかったら困るしね。

 

 

 

雪捨て場の雪の下から流れ落ちる滑滝。

 

 

 何故か袋に入った栗が落ちてた。

 食べられそうだったけど、持ち帰らなかったよ~

 

 家に帰ってホクレンと生協に買い物に行って。

 

 

 お昼ご飯はカズノコパスタ。

 贅沢メニューだけど、雌のニシンが手に入るから、材料費はそんなに高くない。

 

 

 夕方もすること無いから、海散歩へ。

 毎日毎日、って休みの日だけだけど、よく歩くわな。

 

 

 

 

 

 今年の夏も海水浴できるかなぁ。

 

 

 

 鯉の死骸は、カラスに突かれて骨と頭だけになって砂に埋もれてた。

 

 家に帰って、風呂に入って。

 夕陽が拝めそうだったから、急いで海岸へ。

 

 

 今日も夕陽は海に沈みました。

 

 

 晩御飯は、娘見送り第二弾?の手巻き寿司。

 にしん屋に行って、美味そうなマグロとボタンエビを買ってきた。

 甘エビは300gで1,200円もしたから手が出なかった。

 

 明日は仕事だけど、飛び石連休がうれしいな!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする