のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

初滑り

2013年12月23日 20時41分22秒 | 日々の話題



 初滑りといっても、ソリですが・・・





 積雪10cm位の絶好のコンディション!
 多分スピードが出るので、緊張の瞬間!

 って、大げさだね。





 約150m、標高差35mの斜面を一気に滑り降りました。






 かなりスピードも出ます!







 末娘が顔を隠しているのは、顔に雪が当たって冷たいから。








 ずっこける、かみさん。








 思わず「ヒョー」って叫びたくなるスピード!








 バランスを崩し、立て直したかと思ったが・・・






 結局転がる、かみさん。家に帰ったら肘が真っ赤になってました。







 いや~、楽しい! 12本も滑りました!







 登るのに疲れた末娘はボードの練習。結構上手いです。






 陽が山の向こうに落ちて影になった斜面はスピードがさらにアップ。
 雪面も硬くなってソリのコントロールが難しくなりました。
 なので、最後の2本はズッコケました。






 いやぁ! やっぱりソリ滑りは楽しいなあ。


 次女と斜面を登りながら、いつからソリ滑りを始めたのかなあ、と
思いました。家に帰って調べてみたら2003年の冬あたりからのようです。

 という事は、ソリ滑りも始めて10年となり、私もベテランですな。




 帰り道。



 スケートリンクは相変わらずです。雪も無いし、気温がもっと下がら
ないと難しいですね。



 そういえば、帯広で行われた9才以下のホッケーの全道大会で、標茶
から行った3名の加わったチームが優勝したそうです。

 すごいなあ! わが娘にもがんばってもらわねば。




 今日の夕方で年賀状の印刷を終了。あとはコメントを書いて投函だ!









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛冠岬の鹿 | トップ | 愛冠岬 ミズナラの古木 »

コメントを投稿

日々の話題」カテゴリの最新記事