のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

ポンポン山は野鳥の楽園

2014年03月23日 06時03分20秒 | 

 3月中旬にポンポン山に行ったときの報告です。




 ポンポン山は地熱が高くても、厳寒の地にあるので気温は低いはず。
 不思議な形の霜柱が育っていました。






 地面から立ち上る湯気。積雪地の生き物にとって、雪が積もらないの
は良い事でもあるようです。



 
 ポンポン山に立ち入った途端に、小鳥の声が響き、視界の中に鳥が飛
ぶ姿が目に入りました。





 冬鳥のベニヒワ。








 カケス。








 オオアカゲラ。








 ゴジュウカラやシジュウカラなど









 そして、シカの遺骨も2体転がっていました。
 昼間は見かけませんでしたが、夜はたくさん集まってくるのでしょう。





 ポンポン山。夏に来てもただのハゲ山でしょうが、冬は面白い所ですね!












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新雪の軍馬山を滑る | トップ | 釧路リーグ »

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事