のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

夏至の朝

2019年06月22日 04時01分45秒 | 自然

 今日は夏至。今年は22日なんですね。
 昨晩は、お茶しか飲んでないのに目が覚めてしまった。
 まったく、ジジイですな。




 東の空。


 


 刻々と変わる空の色。






 フィルター掛けてみた。






 鏡面モード。こんなのもあるんですね。



 予報よりも天気が良さそうなので、どこか出かけるかな!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安否確認

2019年06月21日 23時24分05秒 | 子育て


 今日は湧別で飲み会でした。
 道の駅があるから、飲んで車中泊も出来ましたが、花粉で目がかゆいので、飲まずに帰ってきました。
 最近、酒はどうでも良くなってきたな。
 

 で、本題。




 札幌にいる長女と毎朝交わしてるライン。





 色々やってみましたが、最近は近況を伝えたり、訊いたりしてます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目がかゆ~い

2019年06月20日 21時14分08秒 | 日々の話題


 今日も所々でにわか雨が降りましたか、気温も上がってまずまずの天気でした。




 余市産のさくらんぼも、出回るようになりました。





 昼は河原まで散歩。



 これが、まずかったのか。


 晩御飯食べてから、めちゃくちゃ目がかゆい。


 本格的な花粉シーズンに入り、仕事以外の外歩きは控えなきゃならんな。



 寝ちゃえばいいのだが、洗濯がまだ残ってるわ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いの12個収穫

2019年06月19日 22時18分34秒 | 日々の話題




 今朝の収穫。
 かなり甘いの12個。







 平日は休肝日ですが。










 何となく、ヤケ酒。
 でも、いい物飲んでます。
 美味しかったね!






 ちゃんとした話、激励に…
 自分の無能さが浮き彫りになる。

 







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け雲

2019年06月18日 21時31分48秒 | 日々の話題

 今日は、昼前から晴れました!




 花粉の影響は無さそうなので、昼休みは河原まで急ぎ足で散歩。





 澄んだ青空。





 帰り道は、まだ陽射しがあり。





 北見に戻っても、まだ夕焼け雲。


 もうすぐ夏至。

 なんか季節感がズレてるけどね~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細長い所を歩く

2019年06月17日 21時45分05秒 | ちょっと冒険




 今日は、最高気温が10度にやっとこ届く寒い一日でした。



 ちょうど一年前に、オホーツク管内の某所を歩いた記録です。

 後から分かったのですが、立ち入りに許可がいる所だったので・・・





 こんな場所からスタート。
 屋根の上にはオジロワシ。

 この写真じゃわからないか・・・





 橋を渡って。







 橋の上からの眺め。






 目指すのは遥か先。







 右側には青い海。







 荒れた林道歩き。







 細いというタイトルだけど、結構太くて立派な森もある。







 やがて、林道は砂の崖に消えて。






 仕方がないので林の中を少し歩いて。







 歩きにくいので砂浜を歩くことに。





 平らな石の浜。






 どこまでも広がる青い海。







 見上げると暈を身に着けた太陽。







 オジロワシがトンビのように目につき。






 誰もいないはずの砂浜に真新しい足跡。
 これは測量に来た人の足跡でした。






 イルカの骨。






 目的地到着。







 どこでしょうね、ここは?
 対岸に工事現場が。
 グーグルマップで北の果ての街を見ているような感じ。

 




 面白い埋もれ木。
 虫が穴をあけたのか。






 海の波に削られた木目。






 あの世にたどり着いたのか?






 ああ、お地蔵さんもいるし・・・???






 鹿さんが待ち伏せ。
 襲わないでね・・・





 緑を見て、だんだんと現実世界が近づき。






 かわいいスカシユリ。





 カラスはなかなかグルメです。






 歩き続けて8時間。

 無事にゴールに到着。




 以上。

 報告終わり。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2019年06月16日 21時58分30秒 | 子育て


 今日は、日帰りで富良野に行ってました。
 その報告は後日。




 そして、父の日でしたね。

 かみさんは、頭髪ケアのセットをくれました。
 父では無いけど、最近は頭が脂っこくて困ってたので、ありがたく貰いましょう。

 次女はカードとM&M's、末娘はコーヒーをくれました。

 長女はラインで連絡くれましたね。


 娘達のためにも、明日から仕事、頑張らないとね。





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花

2019年06月15日 20時55分39秒 | 植物

 今日は、一日曇り空だったので、ダラダラ過ごしてしまった。


 午前中は、一週間ぶりで整骨院に行き。


 夕方はプールに行って2キロ泳いできました。
 前半1キロは27分、後半は26分で、なかなかタイムは伸びません。
 まあ、膝が好調だったから良いでしょう。


 で、本題。




 昨日の昼休みは、久しぶりに河原まで散歩。
 フランスギクは、ちょっとクサイ臭いで存在を知る。




 
 今年は、ニセアカシアの花がすごい密度で咲いてます。





 

 明日は、荒れる予報だけど、遠出するからほどほどで願いたいですな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご初収穫

2019年06月14日 21時17分06秒 | 父の味




 今日の夕方、かみさんにイチゴを収穫してもらいました。

 天気が良くなった日の夕方にこだわりました。





 めっちゃ美味しかった~


 毎年、カラス、キツネ?、蟻との競争になるので、今年はベランダにプランターをおきました。
 毎朝、耳かきの反対側の梵天で授粉するのは大変だったけど…


 おかげで完熟、甘熟!

 あと、いくつ獲れるかな?

 楽しみです!





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干しワラビづくり

2019年06月13日 23時34分00秒 | 山菜

 熱い初夏を過ぎて季節があっという間に過ぎて、山菜シーズンもほぼ終わり。

 今シーズンはワラビをたくさん採って、干しワラビを作りました。

 正しい作り方かわかりませんが我が家流を紹介。




 重曹を入れたお湯(沸騰後少し冷ます)に一晩漬けて灰汁を抜きます。






 朝になったら魚干し網に入れて乾燥。

 天気が良ければ2日間ほどで乾きます。





 干せた状態。





 密閉容器に入れて保管します。



 もどすときは、一晩水に浸け、2回ほど茹でこぼして使います。
 歯触りがチャキチャキして、生とは別の食感が楽しめます。


 別の保管方法(塩漬け)も試してみようかと思ったけど、あっという間にシーズンが終わってしまった・・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする