赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

天竜寺へ

2004年12月19日 19時05分15秒 | 生き物ばんざい
●京都の禅寺を尋ねる旅

そうだ!京都、行こう
このコピーに引かれて師走の一日、京都を旅した。
8:41分こだま497号、グリーンの四葉のクローバーも鮮やかな車内に乗り込む、
椅子の間隔もゆったりとしてリラックスできる。
50分ほどで京都に到着、まず世界文化遺産に登録されている臨済宗 天竜寺へ向かう。
後醍醐天皇の菩提を弔うために創建されたというこのお寺は、京都五山の第一位の寺格を
誇っている。
特別公開の法堂(はっとう)で僧侶の説教・説明を受けた。

3b4121b5.jpg

天井に描かれている加山又造の「雲龍図」は直径9メートルの大きな円相の中に描かれている。
八方睨みの龍は、僧侶について堂内を円に沿って歩いてみると、あら!不思議龍の目、顔がいつまでも
こちらをにらみつけている。

その秘密の種明かしは、片方の目がこの建物の中心に描かれていることだと・・・加山先生から教えてもらった
と・・その僧侶は面白おかしく説明してくれた。

この龍は、5爪の龍と言って中国では皇帝しか使用できなかったと言う格式の高い龍でもあると言う。
普通の龍の爪は3本か4本だそうだ。

龍が天井に良く描かれているのは、水の守り神 龍神に因んで、火事を恐れた所以だそうだ。
40分ぐらいの説教の内に身体が深深と冷えてきた。