● 森八の葛饅頭
お中元にいただいた中に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3c/8ba7d4f9044e270b404f429c66751cb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/39ec88acf7fbaa88ba6f4952776fde4e.jpg)
加賀藩御用菓子司 森八のお菓子
季 すずやか がありました。
能登大納言、赤崎イチゴ、青梅、抹茶の葛饅頭をゼリーで包んである
水菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/72/0f82275b286f7b764c5273a38de3ea1b.jpg)
見た目の涼やかで美味しくいただけました。
中に入っていたしおりに
森八家の由来が書いてありましたが、始祖は清和天皇の末裔で
加賀一向宗徒を納め後には前田藩の武将として仕えた家柄で、
380余年加賀藩御用菓子司として現在に至っているそうです。
お中元にいただいた中に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3c/8ba7d4f9044e270b404f429c66751cb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/39ec88acf7fbaa88ba6f4952776fde4e.jpg)
加賀藩御用菓子司 森八のお菓子
季 すずやか がありました。
能登大納言、赤崎イチゴ、青梅、抹茶の葛饅頭をゼリーで包んである
水菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/72/0f82275b286f7b764c5273a38de3ea1b.jpg)
見た目の涼やかで美味しくいただけました。
中に入っていたしおりに
森八家の由来が書いてありましたが、始祖は清和天皇の末裔で
加賀一向宗徒を納め後には前田藩の武将として仕えた家柄で、
380余年加賀藩御用菓子司として現在に至っているそうです。