31.あやまる岬
奄美十景にも数えられる景勝地で絶景ツアーの最後の観光地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ef/7965dcf9d2af2d45a42ec5961188496b.jpg)
岬一帯はなだらかな平地になっており芝生で覆われています。
岬からはサンゴ礁の青い海を一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/98c2446b425ab9928668ea03316c9377.jpg)
先端が見えるのは奄美大島の北端笠利崎でしょうね。
岬から下に見える芝生ではグラウンドゴルフに興じています。
地元の方ではないようですから旅行者なんでしょうね。
良いなあ~
あやまるの名の由来の碑が立っていました。
奄美の乙女たちは正月になると手鞠唄を歌いながら毬つきをします。
この岬一帯のなだらかな地形が綾に織られた手鞠に似ているところから
あやまると呼ばれるようになった
と書かれています。
奄美十景にも数えられる景勝地で絶景ツアーの最後の観光地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ef/7965dcf9d2af2d45a42ec5961188496b.jpg)
岬一帯はなだらかな平地になっており芝生で覆われています。
岬からはサンゴ礁の青い海を一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/98c2446b425ab9928668ea03316c9377.jpg)
先端が見えるのは奄美大島の北端笠利崎でしょうね。
岬から下に見える芝生ではグラウンドゴルフに興じています。
地元の方ではないようですから旅行者なんでしょうね。
良いなあ~
あやまるの名の由来の碑が立っていました。
奄美の乙女たちは正月になると手鞠唄を歌いながら毬つきをします。
この岬一帯のなだらかな地形が綾に織られた手鞠に似ているところから
あやまると呼ばれるようになった
と書かれています。