3.日本最初の国土 絵島
古事記・日本書紀に書かれている『おのころ島』は数ある説の中でもこの絵島が最有力だそうです。
イザナギ・イザナミの神様がここに降り立ち国土を作り、結婚し子供たちを産んだという神話です。
絵島には橋が架かり、松が数本生えた
約2千万年前の砂岩層が露出した小さな島です。
神話ですから信じがたいですけれど、ここが日本の最初の国土、日本の始まりと言われれば
そんな雰囲気も感じられますね。
少し先に赤い鳥居が見ましたので行ってみました。
岩楠神社でした。
鳥居の額には恵比寿神社と書かれています。
説明板には
祭神は伊弉諾、伊弉冉そして子供の蛭子の三柱で、
蛭子は一般にはエビスさんの名で親しまれている商売の神様です。
西宮のエビスさんの本家は岩屋であるという説がある
と書かれています。
岩楠神社なのに,
鳥居には恵比寿神社と書かれていることが分かりました。
古事記・日本書紀に書かれている『おのころ島』は数ある説の中でもこの絵島が最有力だそうです。
イザナギ・イザナミの神様がここに降り立ち国土を作り、結婚し子供たちを産んだという神話です。
絵島には橋が架かり、松が数本生えた
約2千万年前の砂岩層が露出した小さな島です。
神話ですから信じがたいですけれど、ここが日本の最初の国土、日本の始まりと言われれば
そんな雰囲気も感じられますね。
少し先に赤い鳥居が見ましたので行ってみました。
岩楠神社でした。
鳥居の額には恵比寿神社と書かれています。
説明板には
祭神は伊弉諾、伊弉冉そして子供の蛭子の三柱で、
蛭子は一般にはエビスさんの名で親しまれている商売の神様です。
西宮のエビスさんの本家は岩屋であるという説がある
と書かれています。
岩楠神社なのに,
鳥居には恵比寿神社と書かれていることが分かりました。