ひるがの高原牧歌の里と郡上八幡へ
2016.6.4.(土) くもり
1.30のお楽しみバスツアーで、
地元バス会社の企画、
しゃぶしゃぶ食べ放題、お土産どっさり、郡上八幡食べ歩きなど30のお楽しみバスツアー
に参加してきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/1eb7904945c7e593a7126e574c504618.jpg)
梅雨入り前の土曜日、ほぼ満員のツアーバスは東海北陸自動車道を3時間ほど
走って最初の目的地 牧歌の里へ到着しました。
日差しが無いこともあり標高1000M の高原は少し肌寒いぐらいです。
大日岳、いまだ雪をかぶる白山連峰が望めます。
入園早々最初のお楽しみ、ミニソフトをサービスしてもらいました。
ミルク、ラベンダー、ミックスの三種類があり、私は
ミルク味を食べました。
あまり好きで無いソフトですが美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5a/406ea6df0693f36b14898b5e30deb31d.jpg)
牧歌の里入園券1130円には、
1年以内の再来園時には半額割引券になりますと書かれています。
2016.6.4.(土) くもり
1.30のお楽しみバスツアーで、
地元バス会社の企画、
しゃぶしゃぶ食べ放題、お土産どっさり、郡上八幡食べ歩きなど30のお楽しみバスツアー
に参加してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/1eb7904945c7e593a7126e574c504618.jpg)
梅雨入り前の土曜日、ほぼ満員のツアーバスは東海北陸自動車道を3時間ほど
走って最初の目的地 牧歌の里へ到着しました。
日差しが無いこともあり標高1000M の高原は少し肌寒いぐらいです。
大日岳、いまだ雪をかぶる白山連峰が望めます。
入園早々最初のお楽しみ、ミニソフトをサービスしてもらいました。
ミルク、ラベンダー、ミックスの三種類があり、私は
ミルク味を食べました。
あまり好きで無いソフトですが美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5a/406ea6df0693f36b14898b5e30deb31d.jpg)
牧歌の里入園券1130円には、
1年以内の再来園時には半額割引券になりますと書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4d/8ea5750ec0f8ccd44d9f9b53ac2bcc30.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます