赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

大徳寺でお茶を!

2004年12月21日 19時04分33秒 | 生き物ばんざい
一休さんゆかりの大徳寺へ参詣する
茶道と繋がりの深い寺で、山門から程なく、利休が切腹の原因となった金毛閣が最初に迎えてくれる。
戦国武将が競って建てた塔頭(たっちゅう)は22寺もあるそうだ。
その内の瑞峯院で住職の説教を聴いた。

住職は、われわれに 開口一番、元気がないですね!
と言ってもう一度挨拶を交わした。
要をしっかり延ばして・・・ とわれわれの姿勢を正すことも説教した。
ad5e655e.jpg

枯山水の独坐庭を前に正座して聞いた。
・・・・静かに座して、誰もが持っている、尊い穏やかな自分に目覚め、お互いに尊敬しあう日々の
生活をすごしてください。何事も 心です、 と何回も 心を面々と説いてくれた。
イラクやソマリアのことまで持ち出して説教だった。

説教後は大徳寺納豆をお菓子に、お抹茶をいただいた。

古に、豊臣秀吉が催した あの大茶会の舞台 茶室も見学させてもらった。
満開のサクラのもと盛大の催されている真っ只中へタイムスリップした錯覚を感じた。
毎月28日には、各塔頭で利休忌に因んで釜が点てられているそうです

このお寺は、キリシタン大名で有名な大友宗麟が創建したお寺で、裏庭にはキリシタン灯篭を
中心に、庭石の流れが十字架に組まれている。
写真に収めたが、説明を受けないと良く分からない。

精進料理

2004年12月20日 20時39分05秒 | 生き物ばんざい
●京都の禅寺を尋ねる旅 2

> そうだ!京都、行こう
臨済宗 天龍寺派大本山 の大方丈を拝観し、庭園を散策する。
嵐山や自然を借景した庭園の眺めは、国の特別史跡名勝第一号に指定
・・・に相応しいものである。

拝観路を少し高みに登れば、天龍寺の七堂伽藍が見渡せ、京都市街を見晴るかすことが出来る。
傍らに、明治時代 法堂の天井の龍を描いた時の硯石が置かれていた。
大きな硯だなあ~

天龍寺精進料理をいただく。
朱膳に盛られた 1j汁 1飯 5采(煮物・和え物・ごま豆腐・盛り合わせ・漬物)
見た目も美しく、美味しくいただくことが出来た。

食後は境内から少し離れて、桂川沿いを歩いてみる 人力車が軽快に行き来している
人夫のタイツ姿と大きな車輪、赤い毛氈はいかにも映像の世界を思い出させる。
70838f30.jpg

吉兆の前まで来る、黒塗りの高級車が止まっている。

渡月橋は往来する人で一杯だ。
川面から吹き上げる風が心地よいぐらいの師走の休日だ!
15.5度だもの・・・・

天竜寺へ

2004年12月19日 19時05分15秒 | 生き物ばんざい
●京都の禅寺を尋ねる旅

そうだ!京都、行こう
このコピーに引かれて師走の一日、京都を旅した。
8:41分こだま497号、グリーンの四葉のクローバーも鮮やかな車内に乗り込む、
椅子の間隔もゆったりとしてリラックスできる。
50分ほどで京都に到着、まず世界文化遺産に登録されている臨済宗 天竜寺へ向かう。
後醍醐天皇の菩提を弔うために創建されたというこのお寺は、京都五山の第一位の寺格を
誇っている。
特別公開の法堂(はっとう)で僧侶の説教・説明を受けた。

3b4121b5.jpg

天井に描かれている加山又造の「雲龍図」は直径9メートルの大きな円相の中に描かれている。
八方睨みの龍は、僧侶について堂内を円に沿って歩いてみると、あら!不思議龍の目、顔がいつまでも
こちらをにらみつけている。

その秘密の種明かしは、片方の目がこの建物の中心に描かれていることだと・・・加山先生から教えてもらった
と・・その僧侶は面白おかしく説明してくれた。

この龍は、5爪の龍と言って中国では皇帝しか使用できなかったと言う格式の高い龍でもあると言う。
普通の龍の爪は3本か4本だそうだ。

龍が天井に良く描かれているのは、水の守り神 龍神に因んで、火事を恐れた所以だそうだ。
40分ぐらいの説教の内に身体が深深と冷えてきた。

ハングル最後の講座

2004年12月18日 18時08分48秒 | 生き物ばんざい
ハングル講座も今日で年内最後だ!
先生から今年最高に良かったことそして最悪だったことを韓国語で言ってみましょう・・・と言うことになった。
例のごとく僕が最初に指名された。
チョヌン チェゴは・・・・・・・
今年良かったことは末っ子の息子のお嫁さんが決まったことです。来年の春、結婚する予定です。・・・・・・・・・

悪かったことは・・・別に何もありません・・・・

ごつごつしながらも答えることが出来た。
ほとんどの人が最悪のことは言わなかった。
多分平和だったんだろうね。
それとも悪いことは言いたくないこともあるよね。
これで長い冬休みに入る。勉強を続けなければ忘れてしまうね。
宿題も出たが・・・・

午後急いで パソコンの講習会に行く。
たくさんの人がすでに、待っていた。

急いで出たので、お茶とめがねを忘れてしまった。

インフルエンザワクチン注射を!

2004年12月17日 19時32分35秒 | 生き物ばんざい
外気がチョッとピリッとする。
ようやく冬らしい朝の空気である。
また橋が混むかもしれないと早めに出たら・・・
今日はスムーズに通過できた。拍子抜けするぐらいである。
気温が下がり、海の色がきれいになってきた。
海を渡る大橋を快走する。

碧南から帰宅後、インフルエンザ予防ワクチン注射に行く。2度目の接種である。2500円である。
今年の流行が接種したワクチン型であればいいのだが・・・

ちくりと痛い!
よくもんでおいてください!と言われた。
薬を拡散しておかないと後で痛いそうだ。

侘び助 椿

2004年12月16日 19時00分42秒 | 生き物ばんざい
暖かくて、強い風が吹かないのが幸いで、庭の椿が見事な艶を競っている。
その中でも、ひっそりと、清楚に咲いている侘び助椿がいかにも美しい。
4aa5cfdd.jpg

侘び助(わびすけ)
文禄、慶長の役の際、侘助という人が持ち帰ったからという。
椿(つばき)の一品種で葉も花も小ぶり。一重の花を半開、茶花に多く賞用されるため茶人にとっては憧れの花だとか。

今日は活動的に行動した。
P&dとの商談を済ませて、午後は後輩グループの説明会・グループ作成調整に力を入れた。でも本当のところはお腹の調子がまだ不良なんです。
早くすっきりしないかなあ~

今日は早く休もうかな?

年賀状完成!

2004年12月15日 19時24分04秒 | 生き物ばんざい
お腹の調子がおかしいので家で年賀状の印刷をする。
225枚の印刷を半日がかりで済ませた。
今年は3種類刷ってみた。
午後郵便局まで歩いて持っていく。

夜のハングル講座にも出かける。
この講座は今日が最後である。
韓国の正月の風習などを説明してくれた。

セヘボン マニ パドウセヨ!
これが新年明けましておめでとう!に相当する
年の暮れごろから使用できる言葉らしい・・・・

うううんん~
もう年末なんだ!

少々元気になる

2004年12月14日 20時21分26秒 | 生き物ばんざい
目覚めたら少々楽になっていた。
まだお腹がおかしい、ラジオ講座の前までに起床する。
昨日ほとんど食べていないから少々ふらつくようでもある。
おかゆで朝食を済ませて、ハングル講座をはじめる。
だんだん元気が出てきた。
庭にも出てみる。
水仙がの香りが心地よい、咲き出すのがチョッと早いようだね。
四季桜もそろそろ最後のようだが、まだまだ美しい
春のさくらと違って長く咲いているんだね。
89c6b7b5.jpg

夕刻からまたお腹が痛くなってきた。
明日はまた病院に行かなければいけないかな?

ああ 病気はいやだなあ~

ダウンして寝込む!

2004年12月13日 11時13分52秒 | 生き物ばんざい
昨晩突然訪れた長男たちと夕食をともにして安らかな気持ちで就眠したまでは良かったのだが・・・・
明け方からおなかがシクシクしだした。
朝食時もどうもおかしい・・・・
今日はパソコンの予定が入っている。 困ったなあ~ 早く済ませて駆けつけようかと病院に番号札を取りにいった。7番だった・・これでは間に合わない だめだあ~

電話をする
病院に出かけたごろからもっとひどくなった。
診察の結果は「胃腸風邪がはやっている・・それでは。。。」と言う
いや 風邪ではないですよといったが・・・・「様子を見ましょう」ですんでしまった。

1日中リンゴだけで何も食べずに寝ている。
こういうときはテレビも見たくない。
それに眠りに入ることも出来ない。
不安が募る。
日付が変わって寝入ったような気がする。

ディナーを一緒に・・・

2004年12月12日 20時46分53秒 | 生き物ばんざい
散歩を済ませてのんびりしていたら長男夫婦が突然尋ねてきた。
10ヶ月の吏久君を連れてきたので、数枚カメラに収めた。
デモ,これは撮ってすぐみんなで一緒に見てから・・・
保存をし忘れて削除してしまった。
大失敗だ! 残念だ!

そもそも、急いで食事に出かけて、帰ってからPCに保存がしてあるものだと思って、カメラから削除してしまったのです。

c7bfc7dc.jpg

ディナーは美味しくて、楽しく過ごすことが出来た。
長男も吏久君をかいがいしく面倒を見ていた。
職業柄か? オムツの替え方も堂に入ったものである。

次男からも電話で結納の話をしてきた。
来年は喜ばしい年になりそうだ。
神に感謝しよう!