赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

水族館へ

2005年04月10日 18時37分25秒 | 生き物ばんざい
碧南海浜水族館へ行った。
北海道から沖縄までの各地で見られる水生生物を展示している立派な施設である。
毎年開かれている写生大会とかで、幼稚園児から中学生までの児童や父兄が一生懸命な表情で展示されている生物を描いていた。
孫たちも3人が来ているというので探してみた。
どこかなあ~ と歩き回っていたら・・・・
5年生の子がカサゴの前で絵付けに入っていた。
eb09b1cd.jpg

驚いたことに・・・今の子達はケイタイやデジカメで対象物の描きたいアングルを撮っておいて書くときの参考にしている。
びっくりだよね。 
4001a422.jpg

娘の子なんかプリントまでして描いていた。

僕も入場するとき受付で「写真は撮ってもいいですか?」と聞いたら・・・
ハイ 大丈夫ですよ・・・イワシだけは撮らないでください。

・・・・・・といわれた。
確かにイワシ水槽の前だけは 「フラッシュ撮影を禁止!」となっていた。
bfc1f5fd.jpg

イワシは大きな群れで、左へ右へ忙しそうに回遊していたが、フラッシュで驚いてパニックになるからだめなんでしょうね。

館内を1時間ぐらいゆっくりと鑑賞して浦島太郎になった様だった。
3人の孫たちも 3年生の子がタラバカニ・保育園児がウニを描いていた。
結構手馴れた手付きで描いていた。

入賞するといいね。
頑張って・・・といって別れた。

川上貞奴邸で大正の香りを

2005年04月09日 10時32分12秒 | 生き物ばんざい
4acc42f6.jpg

復元された川上貞奴に立ち寄ってみた。
大正9年ごろ建てられて「日本の女優第一号」といわれた川上貞奴と電力王福沢諭吉の娘婿福沢桃介が住んだ和洋折衷の豪華な建物であったという。
二葉御殿といわれ、夜な夜な権力者や事業家が集い日本の歴史を作っていたのであろう!

その建物を名古屋市が復元、今年2月に開館したコミュニティーホールである。
御殿に相応しく、洋間にはステンドグラスがあちこちにはめられている。赤いじゅうたんの螺旋階段はセレブの象徴みたいだ。
78b2db0b.jpg


でもでも・・・貞奴邸をうたっているが・・・・・
福沢桃介氏が愛人の貞奴と数年間住んでいた愛の巣ではないか。
小学生に「お父さんどうして 貞さんと福沢さんが一緒に住んでいたの?」
・・・質問されたらどうするのでしょうね。

福沢さんはお金持ちだから・・・家を何件も持って・・・綺麗な女の人と住んでいるんだよ。
・・・・・とでも答えるのかね~

貞さんは文豪や事業家などの著名人に愛されたのは、美しかっただけではなく、知的で高い教養を身につけていたのでしょうね。
0dbf3bcc.jpg


電力王の邸宅だけあって電気がまだ一般的でなかった時代にこの御殿の配電盤は凄いよ!チョットした工場の配電盤みたいだよ
b2d2d995.jpg




尾張藩徳川美術館へ3

2005年04月08日 20時19分28秒 | 生き物ばんざい
徳川美術館(昭和十年開館)は、尾張徳川家の歴代相伝の重宝を収めており、収蔵品は徳川家康の遺品を中心に、初代義直(家康第九子)以下代々の遺愛品をはじめ、世界的にも有名な「源氏物語絵巻」等の国宝九件、重要文化財五二件、重要美術品四五件を含み、豊富さ、質の高さ、そして保存状態の良さを誇る美術館です。
今日は、ここで特別陳列されている
「尾張徳川家の雛まつり」を鑑賞した
徳川家の夫人たちの華麗なひな壇飾りに見とれた。
内裏雛や三人官女、五人囃子などの庶民とは異なる華やかさは当然だが・・・
多種多様な雛道具に姫君たちへの期待を強く感じる

学問が出来るように・・硯道具一式、古典書籍
美しくなるように・・化粧台、小袖たんす
健やかに育つように・・・合せ貝、花札、人形、
教養に・・・碁盤、将棋盤

当時の姫君たちの婚礼調度を表しているともいえるでしょう。
今回は100年ほど前の14代慶勝の夫人(かねひめ)の物が多かった。

京都人形の寺 宝鏡寺に伝えられた皇室ゆかりの人形展が、ひな壇飾りの一角で催されていた。教養のないところをさらけ出してしまったが・・・・
4a56b73f.jpg

万勢伊(ばんぜい)さん、その付き人のおたけさん・おとらさん人形を見て・???????????何も分からなかった。
41a9856d.jpg
ff3c83be.jpg

調べてみたら・・・・・
「万勢伊(ばんぜい)さん」と呼ばれる江戸時代の御所人形は後西 天皇の皇女・本覚院宮様の持ち物だったと言われ、書画などに才能を持ち、信心 深かった宮様は、ことのほかこの人形を愛されたそうです。その気持ちがいつし か人形に乗り移り、人形は、昼は書のお手伝いを、日が暮れると行灯を片手に寺 の周囲を夜回りしたそうです。  宮様の死後も2人の皇女に仕えたのですが、やがて尼僧によって魂を抜かれて しまったそうで、これが人形供養の始まりとされています。  
・・・・・だそうです
ばんぜいさん! 読むことさえ出来なかったよ。

尾張藩邸 徳川編園で 2

2005年04月07日 18時37分20秒 | 生き物ばんざい
花より団子・・・・
徳川園ガーデンレストランは、葵の紋で迎えてくれた。
f98f8332.jpg

海に見立てた龍仙湖を見下ろすように立地している。
中国の西湖を縮景した西湖提を眺めながらフレンチをオーダーする。
ここは、2ヶ月ぐらい予約で満席状態だそうでフリーでは入れないお客さんが渋々帰っていく様子が見える。
きょうのFrench courseは、 
◆Appetizer
海の幸と野菜のモザイク仕立て

◆Soup
白いんげんとポタージュスープ

◆Main 
青森産 鱈のポアレ アンチョビー風味のジューとズッキーニーのシフォナード
or
仔羊の胡麻風味焼き春野菜と共に
a784078d.jpg

◆Bread
パン

◆Dessert of the day
デザート

◆Cafe
珈琲 or 紅茶

新鮮な旬旬旬という美味しい料理だった。
ガーデンレストラン40席は1席を除いて全てセレブな女性だった。
園内の美術館で尾張徳川家の雛祭り展が催されているせいでしょうか?
否 否・・・
コマーシャルにあるじゃないですか・・・・
アンケートによると
主婦たちは2ヶ月に一回は友人と美味しい食事をする
・・・・・
すると男性が奥さんに「そうなんだ~」・・・・・・・・・

奥さんは・・・・・もじもじ・・・・困ったように・・・アンケートだから・・・・と話題をそらす。

さあ~美味しい物を食べた満足感に浸りながら
「尾張徳川家の雛祭り」展を鑑賞に徳川美術館へ園内を移動する
中庭に1本のサクラが満開だ!
369530c3.jpg




尾張藩邸 徳川園へ

2005年04月06日 18時35分41秒 | 生き物ばんざい
花と団子と歴史を求めて徳川園を尋ねた。
059f294e.jpg

春本番初夏を思わせるような気候に園内はのどかそのものである。
尾張藩第二代藩主徳川光友が隠居所として建てたのが始まりだという。19代当主義親から邸宅と庭園の寄付を受けた名古屋市が徳川園として運営している。平成16年にリニューアルをしている。

まずは庭園を散策する。
ソメイヨシノは少し早いようだったが、アセビ・シャガ・マンサク・ミツマタなど多くの花が出迎えてくれた。ボタンのつぼみも目立つようになっている。
花を愛でて、池を巡り、滝を眺めて、木陰のベンチで一休みして・・・・・・
また散策する。
龍門の滝・・・・鯉が瀧を登りきって龍になったという登竜門伝説にもとずく瀧を眺める。
79e1b09e.jpg

これは今回のリニューアルで江戸尾張屋敷にあった龍門の瀧の石組みを運んできて再現したという瀧である

花より団子!....
・・・・ではないがお昼が近づいた、
ガーデンレストランでフレンチをいただこう!

NHKハングル講座

2005年04月05日 19時47分06秒 | 生き物ばんざい
NHKハングル講座がまた新しく始まった。
ぼくはこれでもう4回目だ。
6ヶ月で仕上げるカリキュラムだから、始まったばかりの4月は、チョット先輩面してのんびり構えているとすぐに分からなくなってくる。
今日などは カナダラマパサ・・・の説明だから余裕たっぷりだった。

練功18法教室へ2週間ぶりに出かけた。
会場の青山武道館のサクラも木全体がピンクがかって見える。
まだ咲いているのはわずかだがこの温かさに数日で満開だろうね。
カメラを持って出かけたが・・・チョット早かった。

足が痛くてやめていた散歩を1ヶ月ぶりに出かけてみた。
カメラ持参でこんな光景を撮ってきた。
6f078bed.jpg

ユキヤナギが公園の片面を真っ白に覆い尽くしていた。
サクラはまだかいな?・・・・だった。

足痛に悩ませることなく50分ほどの散歩を済ませた。
帰途かわいいワンちゃん連れマダム連に出会った。

ナビちゃんサランヘヨ!

2005年04月04日 15時15分02秒 | 生き物ばんざい
ナビちゃんと付き合うようになって、2週間が過ぎた。
車に乗るのが楽しくなった、ドライブするのが楽しくなった。
楽しいおしゃべりをしながらのドライブ・・・・時々僕がナビちゃんの声を無視して行くと、チョット考えていてからまた丁寧に教えてくれる。
でも僕がもっと意地悪く小道を探して、車を走らせると、彼女は黙り込んでしまう。
ナビちゃん どうしたの? 車に酔ったの? キブニナップダ?
全然返事が無い! 泣きべそでもかいているのだね。

見慣れた道に出ると・・・
ナビちゃん 綺麗な声で・・・・ チョド サランヘヨ!
次を右に曲がってください! と声をかけてくれる。

・・・
だからドライブが楽しい
丁重に教えてくれるし、
チョット意地悪をしても、真剣に調べてくれる。
こんななナビちゃんと一緒にドライブできてマニー チャアヨ!
本当によかった。
サランヘヨ


自転車であちこちあちへ

2005年04月03日 19時03分37秒 | 生き物ばんざい
温かい日曜日 息子が来てニュージーランド土産を親族に、配っておいて欲しいというので自転車で行くことにした。
お土産は「クッキー1箱とマヌカ蜂蜜」のささやかな物だが・・・・・
日本語でこんな説明書きが付いていた。
2d265f55.gif

マヌカはニュージーランドにしか自生していない野生植物でこの花から採取されるのがマヌカ蜂蜜です。原住民は古くからこのマヌカの木を民間薬として珍重しており、最近の研究で、このマヌカ蜂蜜が胃のピロリ菌に対してひじょうに強い抗菌力が発見されました。

インターネットで調べたらマヌカとはこんな花が咲くらしい・・・
5c636329.jpg



狭い路地を選んで家々の庭を、花壇を、花を楽しみながらのんびりとサイクリングした。知人との出会いも何人かと出合った。
3番目の親族のところで上がりこんでお茶をいただきおしゃべりをしてしまった。
広い庭も案内してもらった。ケイタイを持っていたので写真にも収めた。
138dcac3.jpg

百花繚乱だが・・・マクロで写して・・・そのまま直さずに撮影を進めたのでピンボケばかりになってしまった。失敗!失敗だ!



ふと想う! 何かを!

2005年04月02日 18時03分24秒 | 生き物ばんざい
サクラもゆっくりと咲き出した。
こころが塞ぎそうなときよく過去を回顧したくなる。
自然に脳裏を走馬灯にする。寂しかったことや、悲しかったことよりどちらかと言うと楽しい出来事が思い出される。
万博と聞けば・・・・あの大阪万博の思い出が昨日のことのように思い出される。

事業にがむしゃらに取り組んでいた時代 生き生きとしていたことなどなど・・・・
戻れるものなら今一度そーと 覗いてみたい気持ちだ。

これは無理今からはどんな生き方があるだろうか?
平凡が良い! 頑張りすぎない方が良い! 目立たない方が良い!
ひっそりと生きていこう!

食べ物を楽しく食べて!人々と楽しく語らって、人を物を自然を愛していこう
サランハン サラム ラン カッチ カルカヨ! 
ba7548d2.jpg

市役所は大賑わい!

2005年04月01日 16時48分15秒 | 生き物ばんざい
市役所へ出かけた。駐車場へ入るのに数台が行列している。新年度入りで市民が手続きに押しかけているのかな?
と言う僕も先日結婚した息子が戸籍を新しく作ったので、その原本をもらいにきてあげたのだが・・・・・
数分待ってやっと入れた。でもこの駐車方式だと、先に入っても、運が悪いと駐車場をぐるぐる回っている内に後の方に停められてしまう

156a6a6d.jpg

庭のムスカリが淡い瑠璃色に輝いている
ぶどうを逆さにしたような花?房状の花?瑠璃色が美しいが花言葉は「失望・失意」だそうだが・・・この色と此花がどうして失望なのだろうか?

この画像はケイタイで撮影、ケイタイからこのBlogへ送信した物です。