お土産にいただいた 飛騨牛昆布巻き 2018年08月21日 06時49分55秒 | うまいもの情報 ● お土産にいただいた 飛騨牛昆布巻き 高山を旅してきた友人からお土産に飛騨牛昆布巻きを貰いました。 ぼっか煮さわ の飛騨牛昆布巻きでして、飛騨牛を北海道産の昆布で巻いたものです。 柔らかくて美味しです。 先月僕も高山を旅しましたが見落としていました。
骨取り魚を買ってみた 2018年08月19日 06時49分31秒 | ランチシリーズ ●骨取り魚を買ってみた スーパーで目についたたアジの骨とり魚を買ってきました。 食べてみましたら見事にすべての骨が取り除かれています。 味も全然変わりませんし安心して美味しくいただけました。 アジ以外も売り出してもらいたいですね。 作成方法は、 魚からピンセット等で骨を取り除き、ばらけた身を結着剤で接着、 形を整える。完成後は、X線検査により骨の有無を確認するそうです。
西尾 東角園の水まんじゅう 2018年08月18日 06時53分22秒 | うまいもの情報 ● 西尾 東角園の水まんじゅう 吉良上野介ゆかりの西尾市吉良町の菓子舗 東角園の水まんじゅう 大きくて美味しいです。
大垣 つちやの水まんじゅう 2018年08月17日 06時03分35秒 | うまいもの情報 ● 大垣 つちやの水まんじゅう 氷水に水まんじゅうを浮かべ、 10分ほど冷蔵庫で冷やして 食べると、水都 大垣の井戸水で冷やした味わいを頂けるそうです。
シナサワグルミの実 2018年08月16日 06時01分21秒 | 新芽シリーズ ●シナサワグルミの実 中国が原産のシナサワグルミが稗田川の河原で 無数の垂れ下がる花穂をつけていました。 種は翼を持っているから、 どこからか飛んできて成長したのでしょうね。 食べられない胡桃ですね
盆踊り会場へ 2018年08月15日 06時15分28秒 | こころの日記 ● 盆踊り会場へ 久しぶりに地区の盆踊りが行われている公園へ行ってみました。 会場は沢山の人で賑わっていましたが踊っている人はまばらです。 お子様を中心とした家族連れは屋台の店屋さんに行列です。 花より団子 踊りよりもアイスですね。 偶然古い友人にも出会いました。 暑い暑い夏の宵が、ますます暑い盆踊り会場でした。
潮干まつりの絵が 2018年08月14日 06時27分43秒 | おもしろ瓦版 ● 潮干まつりの絵が 亀崎海浜緑地の堤防壁に亀崎中学校美術部が制作した 祭りの絵画が毎年か掲げられています。 今年も数カ月前に掲げられましたが紹介が遅れてしまいました。 遅ればせながらご紹介します。 1枚目は若者が山車を引く迫力を見事に描いています。 題は「祭りの迫力」です
早朝クロと散歩 2018年08月13日 09時07分11秒 | 太陽にキッス ● 早朝クロと散歩 夜明け前, 長男から依頼されていたシバ犬クロを連れて散歩に出た。 いつも散歩している亀崎海浜緑地まで来ると、 最初クロは海辺を怖がって後ずさりしていました 恐るおそる近づいていくクロの姿勢が面白いです。 東の空が赤く染まってくると不思議そうに海を眺めていました。 お盆の初日海辺は、家族連れの釣り人で大賑わいでした