赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

2. 一隅を照らす 照于一隅の碑

2019年09月24日 09時20分00秒 | 南信州ブドー狩りで遊ぶ
2. 一隅を照らす 照于一隅の碑

伝教大師最澄上人像の前には、お守りするように18体の羅漢像が置かれています。

天台宗の神髄と言われる  一隅を照らす 照于一隅の碑が建てられています。

昔の旅人の苦難に因んでか、旅のだるま大師も立てられています。

根本中堂に上がり住職の説教を聞きました。


信濃比叡 廣拯院は、昔
天台宗開祖最澄上人は東山道最大の難所である神坂峠を越える旅人の苦難をみかね、
廣拯院が建てられ、信濃比叡の呼称が全国で唯一許されているそうです。

本山から分灯された1200年の灯「不滅の法灯」も御開帳してくれました。
住職が言うには、
油断と言う言葉は、この灯りを切らさない様にと言うことから生まれたそうだ。

1.台風17号を気にしながらのスタート

2019年09月24日 09時12分50秒 | 南信州ブドー狩りで遊ぶ
南信州ブドー狩りで遊ぶ

2019.9.22.(日)くもり


1.台風17号を気にしながらのスタート

昨秋も出かけたかもめツアーの
南信州シャインマスカット狩りへ今年も出かけてみました。
台風17号が南西諸島で暴れまわり、東海地方も前触れの風雨が予報されている中で
ツアーは出発しました。


刈谷ハイウエーオアシスで休憩を取った時点では青空も見えていました。
ラッキーと思いながら、中央自動車道を駆け上る車中から眺める山並みは徐々に
雲が増えてくるようです。


恵那峡SAで休憩を取り園原ICから信濃比叡 廣拯院へやって来ました。


伝教大師 最澄さんが優しく迎えてくれました。

半田からの所要時間は3時間弱でした。

4.恐ろしい看板と美しい花

2019年09月23日 06時05分24秒 | ごんの秋祭りが始まった矢勝川
4.恐ろしい看板と美しい花

野犬に注意 と書かれた立て札が・・・・

現代は、狐ではなく野犬が居るんですね。捕獲してもらいたいですね。

矢勝川堤防では、
ボランティアの方達が彼岸花以外の花花壇のお世話をしているみたいです。
美しい花が咲いていました。



千日紅





コスモス

キバナコスモス


ハクチョウ草、カンナ、ルドベキアなどなどです。


雑草のエノコログサも仲間入りしていましたが雑草の逞しさを感じました。

3.赤い花なら曼殊沙華~

2019年09月22日 05時58分50秒 | ごんの秋祭りが始まった矢勝川
3.赤い花なら曼殊沙華~

矢勝川の向こう側になだらかな小山が見えます。
南吉童話のゴンが住んでいたと言われる権現山です。
ベンチと焼き物のごんぎつねが置かれています。ベンチに座ってのんびり権現山を眺めるのも
良いですね。

ごんとみる権現山



例年一番先に咲く場所に行ってみましたが1輪しか咲いていませんでした。



歩き回ってやっと数本咲く赤い曼殊沙華を見つけました。
今年の暑さが影響して咲きだすのはもう少し先なんでしょうね。

黄色いリコリスが3~4本咲いていました。

2.田ん圃アート パンダかな?

2019年09月21日 06時52分04秒 | ごんの秋祭りが始まった矢勝川
2.田ん圃アート パンダかな?


ごんの秋祭りは9/20日から10月4日(金)まだ開催されるようですが、祭り前半は
お目当ての彼岸花は期待できそうにないですね。

幟も寂しそうに朝日を浴びていました。
堤防を歩いていくと穂が出恥じたばかりの田ん圃にアートが現れてきました。
なんだろう? ゴンでもないし・・・


撮影スポットと言う説明書きには、
南吉の童話「牛をつないだ椿の木」だそうです。
説明書きを読んでやっとわかりました。僕はパンダかな?と思ってしまいました。
令和元年は良く表れています。

令和元年の手前に彼岸花がチラホラ咲いていました。

ごんぎつねの中に出てくる赤い井戸

2019年09月20日 10時07分18秒 | ごんの秋祭りが始まった矢勝川
1.ごんぎつねの中に出てくる赤い井戸

9月20日(金)日の出前、
ごんの秋祭りが始まった矢勝川に出かけてみました。
数台しかない駐車場に車を止め、


八幡社を抜けるとごんぎつねの中で赤い井戸として登場する
常滑焼の井戸が現れてきました。

以前には無かったように思いますが最近復元されたのでしょうね。

矢勝川の方へ下って行くと、ででむし広場です

秋らしい空気に散歩する人達も見受けられます。

それにしても彼岸花は
ここまで一輪も見かけません。
花芽さえまだまだ顔を出したばかりのようです。

東の空が赤くなり赤い太陽が昇ってきました。

黒地に白いマークのアダンソンハエトリ蜘蛛

2019年09月20日 06時30分55秒 | おもしろ瓦版
■ 黒地に白いマークのアダンソンハエトリ蜘蛛

世界的に広く分布しており、
日本では家屋に普通に見られるハエトリクモの一種だそうですが、わが家では最近
メダカの水草でよく見かけます。


寄ってくる小さな虫でも捕獲しているのでしょうね。
可愛くてカッコいくもですね。


このクモはオス、
♂は全身黒地、頭胸部後縁に白いU字、腹部前縁にも白の逆U字。
♀および幼体は茶色のようです。