1.ごんぎつねの中に出てくる赤い井戸
9月20日(金)日の出前、
ごんの秋祭りが始まった矢勝川に出かけてみました。
数台しかない駐車場に車を止め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/41/d936860dcc820f6012752aec90dc228f.jpg)
八幡社を抜けるとごんぎつねの中で赤い井戸として登場する
常滑焼の井戸が現れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/9178aa1b263345000805488ba50fb5f3.jpg)
以前には無かったように思いますが最近復元されたのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/25d6d919eb6238520fd30234795000fc.jpg)
矢勝川の方へ下って行くと、ででむし広場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/a2ddf5c590b011d00f71defba129f04e.jpg)
秋らしい空気に散歩する人達も見受けられます。
それにしても彼岸花は
ここまで一輪も見かけません。
花芽さえまだまだ顔を出したばかりのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/01/acedd5df94bdd3b21b32721f1f3fca84.jpg)
東の空が赤くなり赤い太陽が昇ってきました。
9月20日(金)日の出前、
ごんの秋祭りが始まった矢勝川に出かけてみました。
数台しかない駐車場に車を止め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/41/d936860dcc820f6012752aec90dc228f.jpg)
八幡社を抜けるとごんぎつねの中で赤い井戸として登場する
常滑焼の井戸が現れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/9178aa1b263345000805488ba50fb5f3.jpg)
以前には無かったように思いますが最近復元されたのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/25d6d919eb6238520fd30234795000fc.jpg)
矢勝川の方へ下って行くと、ででむし広場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/a2ddf5c590b011d00f71defba129f04e.jpg)
秋らしい空気に散歩する人達も見受けられます。
それにしても彼岸花は
ここまで一輪も見かけません。
花芽さえまだまだ顔を出したばかりのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/01/acedd5df94bdd3b21b32721f1f3fca84.jpg)
東の空が赤くなり赤い太陽が昇ってきました。