赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

ごんぎつねの中に出てくる赤い井戸

2019年09月20日 10時07分18秒 | ごんの秋祭りが始まった矢勝川
1.ごんぎつねの中に出てくる赤い井戸

9月20日(金)日の出前、
ごんの秋祭りが始まった矢勝川に出かけてみました。
数台しかない駐車場に車を止め、


八幡社を抜けるとごんぎつねの中で赤い井戸として登場する
常滑焼の井戸が現れてきました。

以前には無かったように思いますが最近復元されたのでしょうね。

矢勝川の方へ下って行くと、ででむし広場です

秋らしい空気に散歩する人達も見受けられます。

それにしても彼岸花は
ここまで一輪も見かけません。
花芽さえまだまだ顔を出したばかりのようです。

東の空が赤くなり赤い太陽が昇ってきました。

黒地に白いマークのアダンソンハエトリ蜘蛛

2019年09月20日 06時30分55秒 | おもしろ瓦版
■ 黒地に白いマークのアダンソンハエトリ蜘蛛

世界的に広く分布しており、
日本では家屋に普通に見られるハエトリクモの一種だそうですが、わが家では最近
メダカの水草でよく見かけます。


寄ってくる小さな虫でも捕獲しているのでしょうね。
可愛くてカッコいくもですね。


このクモはオス、
♂は全身黒地、頭胸部後縁に白いU字、腹部前縁にも白の逆U字。
♀および幼体は茶色のようです。