goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

朝焼けと夕焼け

2019年01月19日 | 暮らし


日の出の時間は7時少し前になり、
冬至の頃に比べると少し早くなった。



日の入りは5時少し過ぎで、いくらか暗くなる
のが遅くなったような気がする。

まだ昼間の時間は9時間強で、夏至の頃に
比べると5時間ほど少ない。

朝型の人間にとって、冬の朝は暗いし寒いので、
つい二度寝をてしまう。


↑鎌が岳の右は御在所岳
たまたま郊外をドライブしていて、鈴鹿山脈
鎌ヶ岳の左肩に夕日が沈むのを見た。

家にいると、4時頃にビルの向こうに夕日が
沈むので、暗くなるのも寒くなるのも早い。

今日は穏やかな小春日和で、街なかの朝焼けと
郊外の夕焼けを見ることができた。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大須観音の初縁日に行ってきた | トップ | 二十四節気の大寒 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝焼け (ryo)
2019-01-20 07:42:27
早朝ウオーキングをしていた頃は
朝焼けに感動したものですが
最近は朝焼けの感動をしていなくて
本当にきれいですね。
夕焼けとはまた違いますね。
返信する
得したような (nko)
2019-01-20 08:35:15
ryoさん
朝夕の一瞬を目にすると、なんだか得を
したような気分になります。
冬は空気が澄んでいる日が多く、寒さを
我慢して楽しんでます。
今朝は久しぶりの雨で暗い朝でした。
返信する

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事