
↑黒門(尾張徳川家の遺構)
好天に恵まれ満開の桜のもとで、高校の
クラス会が行われた。



↑ガーデンレストラン
会場は「ガーデンレストラン徳川園」で、庭園を借景に
フランス料理が楽しめる。


男女26人が参加し、旧交を温めながら食事と
歓談を楽しんだ。
卒業後60年ほどになるが、関東や関西方面から
も駆けつけ、元気な姿を見せてくれる。
いつまで続くかわからないが、元気な間はと、
年に1、2回は集まっている。




食事後庭園を一回りしたが、日差しが強く汗ばむほどだった。
徳川園は、尾張徳川家二代目光友の隠居所として造営されたのが
起源で、今は市が管理する公園として、広く利用されている。
名古屋の最高気温は25.1℃を記録し、今年初めての夏日になった。
夏日のお花見クラス会は、記憶に残りそう。
花冷えもあるこの季節、寒いよりいいと思います。
さすが徳川園、どの写真も趣あって
素晴らしいですね、
今はやりの「インスタ映え」でしょうか?
そうですね~ 震えて花見より、ぎらぎら太陽の方が
いいかも知れませんね。
青い空とすんだ水、池面のピンク。
どれも絵になる風景でした。
天気がいいと写りも良いですね。
春爛漫のクラス会!
すばらしい場所のセッティングですね。
みんな楽しそうです。
女性たちは齢を経ていろんなおしゃれを
されていて興味深く拝見です。
さて、私も教養と教育で(笑)。
今日はコーラスの用事とお花見の予定!
下見をし満開を読みながらのセッティングが
うまく当たりました。
毎度のことですが、女性がはつらつとして元気
な姿が目立ちました。
今日行くのも、バランスがいいですね。