森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ツバメの巣が6つ

2013-06-07 | ツバメ

ビルのツバメさんたちの中に、飛来した頃にツバメ同士のトラブルがあって可哀想な様子を見てから、その後写真を撮っていなかったのですが、

警備員さんに、早く撮らないともうすぐ行ってしまうよ、とせかされカメラを持って巣を回って見ました。すると6カ所で繁殖していました。

ちょっと見ない間にずいぶん成長して、体を乗り出し時々羽ばたいたりと、巣立ちが近い巣がいくつかありました。

① 左が女の子のようですね。

 

② 産毛が天使の羽に見えてしまいます。

 

 ③ 後ろに1羽隠れていますが、全部で4羽います。この子たちも、巣立ちが近いようです。

 

 ④ こちらの巣は、抱卵中

 

 ⑤ 巣から顔を出せるくらいになったので、生まれて10日目ぐらいだと思います。

 

 ⑥ こちらも巣立ちが近いようです。

 

 

 親鳥が餌を運んで来ました。

 

 

 

 今年は、ビルの管理室の入り口に近い天井の梁で巣を作ったので、通路の床が糞で汚れるのですが、皆さん暖かく見守って下さるのが嬉しいです。

写真は2日前に撮ったものですが、今日見ると、①③⑥の巣が空になっていました。早朝巣立ったようです。

今頃は何処かの電線で家族仲良く並んでいるのかな。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!


ヒバリが囀り ツバメも来ました

2013-03-14 | ツバメ

3月7日に撮ってからUPするのが遅れたのですが、この日はヒバリの初鳴きを聞きました。

 

 

囀りの合間にお食事をしていました。

 

体を伸ばしてシャキッ!としてくれましたが、身長はこれくらいが限度のようです。

 

 

 

別のカップルも来ていました。 今年は河川敷の雪解けが早かったので、繁殖も早めになるのかな。

 

昨日13日は、各地で台風並みの春の嵐が吹き荒れ大変でしたね。

ツバメが来ているかなあと思って、11時頃MFの河原へ寄って見ると、時折突風で河川敷の道から風塵が舞い上がり辺りが霞んで見えました。

風に乗って飛来したツバメが10数羽、川の上を低飛行で餌をとりながら飛び交っていました。

 

ヒバリが囀り、ツバメが飛んで来ると、いよいよ夏鳥の季節到来って感じですね。川に残っているのは、留鳥のカルガモだけのようです。

4月の立山・黒部アルペンルートの営業再開に向け、高原バス道路の除雪が急ピッチで進んでいる。と13日の地元新聞に記事が載っていましたが、

室堂の積雪が、9メートル20センチと昨年より約4mも多いとのことです。4月10日立山駅―弥陀ヶ原間で部分開通、同16日に全面開通が楽しみです。 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!


愛の給餌 次はわたしの番~

2012-08-09 | ツバメ

 7月31日河原で撮ったツバメの家族です。

手前が砂利道で、トラックが砂埃をあげて通過した時も、ヒナたちは物怖じせずロープに掴まったまま、親からの給餌を待っているようすでした。

 

少し近づくと、1羽がこちらをじーっと見て、それからストレッチ体操を始めました。

 

 イッチー

 

 ニィ~  準備運動だったのかな?  

 

親鳥が餌を運んでくると、途端に足を踏ん張って頑張りました。

 

ここで~す!

 

愛情溢れる給餌には、いつも感動します。

 

 

次は、わたしの番よ~

 

器用に綱の上に掴まって、とても逞しい子たちでした  ^^

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。


ツバメ ホオジロがゲットしたもの

2012-08-07 | ツバメ

コンデジで撮ったので見難いですが、前日話してたツバメです。夕方見ると1羽でぽつんと止まっていました。

夜はいつもこの位置に止まって休んでいるそうです。

 

巣立つと思ってたヒナたちがまだいました。そろそろ巣立ちだと思うのですが・・・

この子たちが最後のヒナで、この3羽が巣立つと、今年はここでの子育てが終わります。

10個の巣で繁殖をして、その半分近くが2回目の子育てをしました。

☆後から警備員さんに聞いたのですが、この翌日ヒナが巣立つと、その後は成鳥のツバメも来なくなったそうです。

きっと、ヒナが巣立つまで見守っていたのかも知れないねーと話していました。

ツバメの出入りがなくなると、急に荷捌き場が静かになって寂しくなりました。来年もまた元気に戻って来て欲しいです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

先日の日曜日に出かけた渓流で、撮った残りの画像をアップしました。

遊歩道で見かけたのは、ホオジロのお父さんです。

嘴に銜えているものは「ナナフシ」だと思いますが、枝によく似たナナフシを見つけるとは、さすがに虫目が凄いです。

 

子供を呼んでいました。

 

 お父ちゃん、ぼくはここー

 

まもなくその場を離れたので、餌を渡す所は見ませんでしたが、子供はちゃんと餌がもらえたと思います。

ムクゲ 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。

 


初めてのグリーンカーテン ツバメの事故

2012-08-06 | ツバメ

野菜用ポットに初めてのゴーヤを3本植えて、その後蔓や葉を伸ばし、グリーンカーテンが出来ました。

今は実がいくつもぶら下がっているのが楽しみです。2回収穫して、息子の家にも届けました。

葉の上が涼しいのか、カエル君がまったりしていました。

 

 

 

ゴーヤチャンプルも作りましたが、薄く切ったものを塩で苦みを出したあと、

ポン酢でさっぱり食べると美味しかったです。ちりめんじゃこも合うようです。

 

家の周りにハグロトンボがたくさんいます。

 

  

夕方仕事帰りにツバメの巣を見て回ると、二回目の巣立ちも皆無事に終わり、一つの巣だけに雛が3羽残っていました。

今にも飛びそうな気配だったので、明日の朝までには全員飛んで行くと思います。

ツバメの好きな警備員さんが話してくれたのですが、先日一つの巣で巣立ちがあり、その中の1羽が車の事故に遭い動けなくなったそうです。

その時は親鳥、兄弟が皆で動けなくなったヒナを囲んで励まし、大変心配していたそうです。

別の警備員さんが、怪我をしたヒナを一旦巣へ戻すと、しばらくして、家族の所へ行こうと自力で飛び出すもまもなく落下、あえなく死んでしまったそうです。とても可愛そうだったと聞きました。

他にも、カラスに襲われた別の巣の♂が、「その時のショックで今でも警備室の入口に1羽で寂しそうに止まっているんだ」と言われて、

見ると、そのツバメはつき出た棒に止まって、鳴きもせずじっとうずくまっているように見えました。

時々餌を食べに外へ出て行くようです。秋の渡りまで元気になって、仲間と一緒に飛んで行けることを願うばかりでした。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。

 


ツバメの巣いろいろ

2012-07-31 | ツバメ

職場のビルへ今年は例年になく多くのツバメが子育てに来ました。5つも新しい巣を作って、全部で10ヶ所になったことに驚いたのですが、

隣接している駅の新築工事をしている事情で、そちらにいたツバメが避難して来たようです。

1回目の巣立ちがほとんど終わっているので、今は半数ほどに減っていますが、まだヒナの給餌に親鳥が忙しく出入りをしています。

ツバメの好きな警備員さんは、これだけ数が多いと、さすがに上の方から何か言われるのではないかと心配が絶えませんでした。 

入口近くの巣をカラスが襲い、その後1羽になってしまったツバメが、時々壊れた巣へ戻って来る姿が寂しそうと語っておられました。

薄暗い場所なので、ISO2000にしていくつか巣を撮って見ました。

 

 

 このヒナたちは、写真を撮った2日後に巣立ちました。

 

近くのビルの地下道でも巣を作ったのですが 、ヒナが巣立つと間もなく二つ巣が落とされていました。

糞が落ちるのを嫌って追い払われたりすることも多く、ツバメが安心して子育てが出来る場所がだんだん少なくなっているようです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

夕方の河原で、若いツバメがたくさん集まっていました。 大きな塒も見てみたいです。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村

よろしければクリックお願いします。

 


ツバメの子育て(7ヶ所確認は過去最高)

2012-06-18 | ツバメ

ビルで巣作りしているツバメさんたちの雛が続々育っており、中には2度目の抱卵に入っているカップルもいます。

  6月8日 今回は天井近くのツバメさんの巣を中心に撮って見ました。

この巣は、長年利用されていなかったものですが、昨年からまた使うようになりました。

糞避けの鉄板を取り付け、それに飛来記録を記していた当時の優しい人のことを想像すると心が暖まります。

雛は5月下旬に生まれました。(孵ってから巣立ちまで約3週間ほどです)

  

 

どの巣も4~5羽のヒナを育てるようです。この頃はまだ少し白い産毛が残っています。

   

右の尾羽が長く胸の模様がはっきりしているのがお父さん。左がお母さんです。 

 

それから三日後の6月11日

産毛がとれて、ツバメの子らしくなってきました。ちょっとやんちゃな幼稚園児ぐらいでしょうか?

 

 

 

その三日後の6月14日には、大人と同じぐらいの大きさになり、成長の速さに驚かされます。

お昼に見た時は、一羽が巣からはみ出していました。喧嘩したのかな?

でも夕方見ると疲れたのか、5羽仲良く巣の中で休んでいました(^^)

 

月曜日までいてくれるかな?と思ったのですが、6月20日の朝見るとすでに巣立っていました。お別れが出来なくて残念。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

建物の奥の巣では、ツバメの子たちが顔を出していました。

  

 

 こちらはご近所の奥さん。赤ちゃんが生まれると、巣のお掃除とヒナのお世話が忙しそうです。 

 

警備の方が、雛を狙ってカラスが時々入って来ると話しておられたのですが、

カラスが入って来るといつも追い払って下さるので、ツバメも安心だと思います。またツバメ同士が協力し合って追い払うこともあるようです。

今年は新しい巣が3個増えて全部で7つがいが繁殖して、過去にない多さです。

いつも繁殖に来るのは多くて3つがいなので、隣接している駅の解体工事で、そちらのツバメが移動して来たのではないか?と思いました。 

来た当初は糞で汚れると言ってた方も今は優しく見ていて下さってます。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村

よろしければクリックお願いします。

 


2番子も巣立ち、ツバメ夫婦の子育てが終わりました。

2011-08-25 | ツバメ

ツバメの子育てを、何度か紹介して来ましたが、三ペアのうち、この若いツバメの夫婦だけが2度目の繁殖をしました。最後にその様子をアップしました。、

7月末から抱卵が始まり、8月10日に無事雛を巣立たせました。それでも、さすがに疲れていると見え、2回目に育てた雛の数は2羽でした。

4月に渡って来た時はまだ幼顔が残って初々しい感じの番でしたが、三カ月ほどの間に背中の白い羽がなくなり、尾羽が長く美しくなったのには見違えてしまいました。

5月上旬の♂ 

 

8月9日の番

 

一男一女 元気に育ちました。 (8月9日)

  

昨年の巣の上に乗せるように、今年は新しく土を積んで、リフォームしたのが、おわかりでしょうか。

巣が高くなったので、雛が小さいうちはよく見えませんでした。換気扇の上のこの場所にこだわっているようですが、年々位置が高くなると来年はどうなるのかな。

今は、巣で育った子供が、時々休みに来ています。逞しく生きて、来春には元気に戻って来て欲しいものと思いました。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

  野鳥ランキング    


ツバメの観察 三番目の巣

2011-07-08 | ツバメ

ビルの3ヶ所で繁殖したツバメのうち、2ヶ所の巣では、すでにヒナが巣立っていますが、

建物の奥の巣で、一度失敗して再挑戦したカップルが、10日ほど遅れて4羽のヒナを育てました。(この巣では今まで撮った写真をまとめました)

 6月22日に誕生してから、一週間もすると巣から顔を出すようになりました。(6月30日撮影)

 

ヒナは全部で4羽います。5個卵を産んだうちの1個が無精卵だったようで、捨てたつもりが巣の外にひっかかってしまいました。

 

この頃から、親鳥の餌運びが頻繁になっています。親鳥の首の部分が変ですが…大丈夫かな。

ヒナの餌運びに気を取られて、自分の食事はちゃんと食べているのでしょうか。

 

その後1週間ぐらい経つと、ヒナたちはツバメらしくなって来ました。(7月4日撮影) 

 

 

引っかかっていた卵が床に落ちた時、潰れて黄身が流れ出しました。やはり無精卵でした。(7月5日)

 

 

 

 

ヒナの巣立ちが近くなると、親鳥はあまり餌を持って来なくなるので、お腹が空いた雛たちは、巣の中でおしあいへしあいしています。

親鳥は、子育て最後の仕上げにヒナを巣立たせる時が、一番苦労しているようです。(7月5日撮影)

生まれてから約3週間ぐらいで巣立ちをします 。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

先日、5羽の雛を巣立たせたツバメのカップルが、1週間後には、もう2番子の準備を始めているのに驚きました。(6月30日) 

はるばる南から繁殖に来たのですから、いっぱい子供たちを育てて帰りたいのでしょうね。

 

身近な場所で、今年もツバメの暮らしぶりを見ることが出来ました。

ツバメはとても友好的で、可愛いヒナをたくさん見せてくれました。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

  野鳥ランキング    

 

 


ツバメのお家で、今年はベビーラッシュ

2011-06-24 | ツバメ

今年、ビルでは3ペアが戻って来て繁殖ました。前回アップしたツバメと、別のツバメの巣です。昨日の早朝までに、2か所の雛たちが全部巣立ちました。

この子が初めて飛来したのが4月19日で、番で排気口の上に作った巣を修理していました。

成鳥なのに、すごく可愛い子だったので、初めての子育てかな?とか思ったりして見ていました。

 

 

 巣の修理が終わってから、2週間以上来なくなって少し心配したのですが、

その時は、子育てに使う虫が少ないので、繁殖の時期を待っていたようです。

5月25日 抱卵中  

 

 

6月15日  巣から雛が顔を出しました。全部で5羽います。雛のお世話もかいがいしくしています。

 

6月22日 雛たちがその後一週間で、こんなに大きく育ちました。先に生まれた子は、餌をたくさん食べるのでどうしても成長に差が出てしまいます。

雛は全部で5羽いるはずですが、他の子はいつも手前の子の後ろに隠れています。それで、親鳥は回り込むようにして餌を与えていました。

 

6月22日午前中、上の2羽が巣立つと、後ろ側にいた3羽が出て来ました。

今まで見えなかったのですが、皆大きく成長していました。やっぱり、親鳥はちゃんと考えて餌を与えていたのですね。

 

 巣立ち前が、一番かわいい頃だと思います。

 

残りの三羽も、翌日の早朝に飛んで行った と、次の日に警備員さんから聞きました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

6月21日  もう一つの巣は、建物の奥で薄暗い場所にあります。

3組の番は同時期から繁殖を始めたのですが、ここの番は、消防訓練の日に、大きな音に驚いて抱卵中の巣を放棄して、一度失敗しました。

2度目の抱卵なので、他の番より一週間出遅れてしまいました。

  

 

6月22日  前の抱卵している姿勢と変わったので、雛が誕生したとわかります。お母さん鳥がゆったりしています。

あと5日もすると、首を伸ばした雛の顔が見られそうです。

今まで、ここの暗い場所では、手振れがひどくて撮影をあきらめていたのですが、

ISOを1200にして撮って見るとシャッタースビードが早くなって、なんとか見れるようになりました(p_-) 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

    野鳥ランキング