朝は氷点下で冷え込んでいましたが、昨日と変わって青空が広がる気持ちの良い日になりました。
歯医者の治療が早く終わったので、仕事に出るまで少し時間があって麓の公園へ寄って見ました。ここの公園でマヒワの群れを12月中旬頃にチラッと見てから、その後何度か立ち寄って見るもののなかなか会う機会に恵まれませんでした。今日はハンノキに群れているマヒワを見つけてヤッター~~!と思いました。青空が背景で、黄色が少し出てくれました( ^^
マヒワ♂ アトリ科12cm
♀
間が空いていますが、♂♀
ハンノキの実を啄んでいます。皆さんお食事に夢中なので向きもバラバラです。前に見た時と同じ40~50羽ほどの群れでした。
シロハラは柿を食べたいのですが、我が物顔のヒヨドリにいつも追い払われてしまいます。
シロハラ ツグミ科25㎝
この二羽のシロハラは仲良しのようです。この直後、ヒヨドリが大声を出して飛んで来るとシロハラが逃げて行きました。
長くなるので、続きはまた。
にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。