森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

2月MBW ミコアイサ

2016-02-02 | 日鳥連(探鳥会)

 2月2日 環水公園の月例モーニング観察会がありました。

雪がちらつく寒い日になり、7時になっても野鳥舎の中が薄暗い感じで担当の方が照明をつけて始まりました。

野鳥舎の前の石までカワウが泳いで来ました。右の個体は顔を囲む部分と腿が白くなる婚姻色が出始めています。

繁殖がもうすぐ始まるのでしょう。

 

雪が降ったら撮りたいなと思っていた、「雪とミコアイサ」が良い感じで撮れて良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 浮き輪のようなミコアイサが可愛いです。

 

 

 

 雌も近くで撮れました。

 

 

 

 

今年は、例年に比べてミコアイサの渡来数が少ないです。公園の観光化が進んで、ヒドリガモやオカヨシガモの数もだんだん減って来て寂しくなりました。

いつまでもカモたちが安心して渡って来れる環境であってほしいと思います。今日は冬鳥の情報や行事のお知らせなどがあり、いろいろお話しが聞けました。観察した野鳥16種 参加者10名

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ <いいネ!  いつも応援ありがとうございます。