森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ハラビロトンボ♂♀ 蝶

2019-05-17 | 昆虫

毎年この時期には、家の畑でハラビロトンボを見かけていますが、今年は10頭以上も見て多いのにびっくりでした。

ハラビロトンボは名前の通り、お腹の幅が広い小型のトンボです。

羽化したばかりのオスは黄色でメスに似ていますが、成熟すると黒化して蒼い粉を吹きます。

雄の顔の蒼く光る部分がきれいです。

 

 

 

 ♀は特に扁平でお腹の幅が広いです。

 

 

 

 今までどこから出てくるのか不思議に思ってたのですが、

今回、畑の中の小さな池に卵を産み落とすところや、交尾も観察出来たのが新しい発見でした。

 

 

 

それから2日ほどして行って見ると、成熟した雄のお腹に蒼い粉が吹き始めていました。

 

 蝶もいろいろ見られるようになりました。

ハルジオンに吸蜜するアオスジアゲハ

 

 

 

 

 ツマグロヒョウモン雄

にほんブログ村