日中はまだ30℃を越す暑い日もありますが、朝夕と涼しくなりましたね。
うちの花壇で見た昆虫を撮ってみました40cmほどの大きさでツユムシの仲間のようです。
夜は家の周りで、リリリり・・・と鳴くコオロギに交じって、ジージージー・・・といろいろな虫の声が聞こえて来ます。秋の夜長の演奏会が始まると秋だな~と感じます。
それで、昼に撮った虫を図鑑で調べると、平地や低山地の林縁の樹上などに生息、♀の産卵管は短くて太いとあるので、
「クダマキモドキ」ではないかと思いました。 ♪ ジッ・ジッ・ジッ・・・ と鳴くそうです。
8月から、「秋の七草」を集めていたもので、植物園で撮った花がほとんどですが、実家に咲いていたススキを撮って七種が揃ったのでアップしました。
秋の七草は 鑑賞を目的として選ばれた秋の代表的な野の花です
(はぎのはな おばな くずはな なでしこのはな おみなえし また ふじばかま あさがおのはな) 万葉集(巻八) 山上 憶良
ハギ (萩の花)
ススキ (尾花)
クズ (葛花)
カワラナデシコ (撫子の花)
オミナエシ (女郎花)
フジバカマ (藤袴)
キキョウ (朝顔の花)
にほんブログ村
野鳥ランキング
私のところでは、フジバカマに会うのがとっても難しいです。
咲く時期も、微妙にずれてきているようにも思えますし。
7つそろえていただき、ありがとうございます。
ツユムシ、最近会っていません。
というか、最近、秋の鳴く虫に会いに行っていないなあって思いました。
朝晩はとても気持ちの良い日が続いています。
冷房なしで眠れるありがたさをしみじみ感じております。
冒頭に秋の虫を持ってきて、続いて完璧な形で秋の七草を揃えられる。その構成は見事です。
無粋な私は、秋の七草どころか、春の七草さえ知らないのです。カワラナデシコやキキョウの
可愛らしいこと。よくぞ揃えましたね。
「ふくはおすき」って覚えるんですって。
この間のバスツアーで添乗員さんから教えてもらいました。
「 クダマキモドキ」 というツユムシの仲間とやら、4㍉とは思えない立派な姿ですね。
その時は、クズとススキがまだ咲いていなくて、ススキは昨日やっと撮りましたが、1~2週間のずれがあるように思いました。
こちらこそ見て頂きありがとうございます。
会いに出かけなくても、おおむらさきさんの菜園では、虫たちが賑やかに鳴いているのではありませんか(笑)
そうそう。冷房を使わなくなって助かります。朝夕の自然の風が気持ちがいいですね。
○○もおだてりゃ木に登る(笑)鳥見も行ってなかったからです。
カワラナデシコのピンク色、なでしこジャパンのシャツに付いている、ピンク色が同じカラーですよね。
キキョウも可愛らしいと言って下さって嬉しいです。
ありがとうございました(^^)/
私は、葛の花は丘陵で撮ったのですが、形が絵にならなくて、撮る時は難しかったです。
「ふくはおすき」ですか。あれ?ナデシコがないですね(^^ゞ
私は、「ハスキーなおふくろさん」と教えてもらいましたが、どうしても覚えられず、歌で覚えるのが一番でした(笑)
クダマキモドキは、40mmの間違いでした。またまたお恥ずかしいことで…(汗)
教えて下さってありがとうございました(^^)