森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

カルガモの親子 

2010-05-26 | 野鳥(環水公園)
前日の環水公園では、カルガモ親子もいました。
親鳥が連れている雛の数は、少しずつ減って行くと言われますが、見ていて3羽は寂しいです。
公園にはカラスが多く、卵の頃から狙っているので、被害に遭ったのだと思います。




優しそうなお母さんは、雛に泳ぎ方と食べられる草を教えています。







遠いですがオオヨシキリもいました。水辺の葦が刈られて少なくなっているのが心配です。





    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ちなみにこちらは、昨年の5月13日に撮ったカルガモ親子です。雛を15羽連れていますが、その後7羽が巣立っています。




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
野鳥ブログランキング



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カルガモの親子 (korekore)
2010-05-26 23:05:01
あーぁ、そうですね。
私が4~5日前見たカルガモの子は2羽でした。
そんな少数は見たことがなかったので、どこかに離れているのかなぁとしか思わなかったのですが、確かに最初の災難にあってしまったということだったようです 



返信する
korekoreさま (kogamo)
2010-05-27 06:20:51
コメントありがとうございます(*^^*)
korekoreさんの昨年のブログでは、子沢山のカルガモ親子を見せてもらっていたのに、、、今年はたったの2羽ですか(@_@)
少ないですねぇ。
カラスが増え過ぎると、水鳥や、小鳥たちの数が減ってしまいますね。
雀もよく襲われるので、以前より半分まで減ったそうですね。
カラスにはほんとに困ったものです。
返信する
Unknown (vivi_kota)
2010-05-28 00:42:48
最近はどこの田んぼにもカルガモのペアーがいる状態なんですが、子連れはいませんね。
カルガモの雛は本当に可愛いです。
カルガモの親子の写真はまだ撮ったことがありません。
逃げるのが早くてカメラを構える暇もないんです。
返信する
vivi_kotaさま (kogamo)
2010-05-28 15:30:37
そうそう、田んぼにカルガモのペアがよくいますよね~。
草取りをしてくれているようですが・・・稲の苗は食べたりしないのですね?
雛が可愛いと言ってくださってありがとうございます。嬉しいです(*^^*)

>逃げるのが早くてカメラを構える暇もないんです。
きっと、vivi_kotaさんのカメラとレンズは、そうとう重いのでしょうね~想像が出来ますよ(笑)
返信する

コメントを投稿