5月中旬頃、毎年畑の池から発生するハラビロトンボ♂が見られました。
ハラビロトンボは、名前の通り腹部が平たい形です。
未熟なうちは雄雌とも黄色を基調とした体色ですが、♂は成熟すると青黒く変化します。
ニワゼキショウとヘビイチゴの花が咲いています。
こちらは勤め先のビルで繁殖しているツバメですが、子育ては順調で、1番子の巣立ちも間もなくです。
写真を撮った後5月21日に、4羽の雛全部が巣立ちました。
家の山野草? ユキノシタ
ギョウジャニンニク
コロナ騒動も関係なく、子育てに励んだ親鳥は偉いですよね。
もう2番子の準備に来ているのにはびっくりでした。
巣のあるところが薄暗い場所なので、良い写真が撮れないのですが、
今年もたくさんのヒナを育てて行ってほしいと思います。
ツバメの親鳥に、応援ありがとうございます。!(^^)!
fukurouさんが飼育されてる蝶のように珍しい蝶ではありませんが、ナミアゲハを飼育したことがあったんです。
お仲間に入れてくださいますか?(笑)
触るのは苦手ですが、きれいな蝶やトンボを撮るのは好きです。
ハラビロトンボはずんぐりした感じのトンボで、成熟した雄がまたきれいなのです。
ウスバシロチョウ大好きです。良いですね。
今年は見る機会がなかったです。
そちらで楽しませていただきますね。^^
ハラビロトンボは、この時期家の畑にたくさん出て来るので楽しみなんです。
そちらのニワゼキショウやトンボが見られる公園は、まだ閉鎖中なのですね。
そろそろ、駐車場もOKだと思いますよ?
ツバメは、もう2番子の準備に来ていました。
子育てを終えたばかりなのにと思いますが、逞しさに感心してしまいます。
ユキノシタは、少しですが今年も咲いてくれました。
ダイモンジソウに似たかわいらしいお花ですよね。
ありがとうございます。
今季はコロナ騒動で、あまり観察が出来ずスマホで撮るのが精一杯でした。(^^ゞ
あちこちで、巣立ったツバメのヒナたちも多くいて、元気に飛び回っているのでしょうね。
真一文字に閉じた口が何ともかわいらしいですよね。^^
親ツバメは頑張りました
でも、もうしばらく目が離せないですね。
さらに、2番子への準備?
親ツバメは大変ですね・・・頑張れ!
おはようございます。
鳥だけではなく昆虫も撮影されるのですね。
昆虫好きですのでお仲間ができたようでうれしくなります。(笑)
ハラビロトンボ、最近見かけたことがありません。トンボのスマートさがない変わったトンボと言う印象です。
ギフチョウがそろそろ終わり、開田はウスバシロチョウの季節です。
ハラビロトンボ、綺麗ですね。
ニワゼキショウの花やトンボが見れる公園、いまだ駐車場が閉鎖されてるため、見に行けてないんです。
緊急事態宣言が解除されて、そろそろ駐車場もOKだと思うのですが・・・・
ツバメも、今年は何番子までかな??
ユキノシタの花、いいなあ~!!
我が家の近くで探してるのですが見つからないんです。
実は昨日、河原でヒナ二羽がちょこんと座っているところが見れました。
もう巣立ちしているんだなぁ~と黄色い嘴を見てしまいました。
しっかり真一文字に閉じていました。