森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

晩秋の立山

2011-10-30 | 立山

昨日は、秋晴れの気持ちのよい日で、立山室堂平へ出かけました。

今はもう紅葉の季節が終わって、初冬を感じさせるような風景は山肌も茶色っぽく見えました。

10月29日気温1℃ 日差しがあるので思ったより暖かかったです。

ミクリガ池

 

立山とミドリガ池

 ライチョウの姿もなく、イワヒバリやカヤクグリの声も聞こえてきませんでした。山を下りたのかな?

ホシガラスが食べたハイマツの実の跡や石の上に残された置き土産に、誰かが来ていたことを想像するだけで…寂しいものでした。

それから、浄土山の隣の(低い山)室堂山へ登りました。

 

山頂からの北アルプス眺望がよかったです。

戦国武将佐々成政が厳冬の立山越えをしたザラ峠(くぼんだと所)と遠くに槍ヶ岳、笠岳もきれいに見えました。

 

槍ヶ岳

 

奥の薬師岳がほんのり雪化粧しています。平野部から見ると素敵な山です。

 

眼下にカルデラが望めます。 立山火山活動とその後の侵食によって作られたと言われる立山カルデラです。

1858年4月9日に発生した飛越地震によって、鳶山が崩れた土砂が今も堆積して、砂防工事が続けられています。

 

新湯と刈込池も見えました。

 

浄土山

 

浄土山と、室堂山の境では、隆起して出来た浄土山の白い花崗岩と火山によって出来た室堂山の黒い安山岩の境界が見られる場所と聞くと、なるほどと思います。

 

山の上から、雄山神社の社務所が近くに見えました。 

  

生き物では、ミヤマフキバッタと、

 

渡りのカラスを見ただけ。5~6羽カーカー言いながら飛んで行きました。

 

帰りに美女平で紅葉を少し眺めて帰りました。終わりかけていましたが、ブナの紅葉がまだ残っていてきれいでした。

 

ナナカマドの実

 

ハウチワカエデ

アルペンルートは、11月末まで運行されるようで、最盛期ほどではありませんが、この日も中国?から訪れる観光客の人たちが賑やかでした。

車道沿いには、来春の除雪用の長いポールが立てられ、山小屋も冬支度のようです。間もなく訪れる厳しい冬の気配を感じました。

風景写真が長くなりました。最後まで見て下さってありがとうございました。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハヤニエを作ろうかな? カ... | トップ | 急に雨が…オナガも急いで雨宿り »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (ゆうゆ)
2011-10-30 22:44:48
いつも雄大な風景写真をありがとうございます♪
まっ平らな千葉県に住んでおりますので山の景色には特に憧れが強いです
 (実家の神戸ではせいぜい六甲山でしたし…)

紅葉はもう終わりましたか!!
こちらはまだまだこれからです
そちらやはり寒いのですねぇ!

来年の5月には一大決心で母を連れて行くつもりなのですが
気軽に行けるkogamo様がとてもうらやましいです (気軽ではないでしょうか?冬山ですものね)
色々と教えていただきたいことがあるのですが連絡が取れないので…悲しいです
返信する
7Gさま (kogamo)
2011-10-30 21:23:47
こんばんは。
見てくださってありがとうございます。
立山は3000m級の山なので、今はもう真冬の気温です。
日陰には、先日から降った雪がまだ残っていましたよ。
今年はライチョウと会えるのは無理そうで、諦めました。次に会えるのは来年の春になると思います( ^^
ありがとうございました。
返信する
紅さま (kogamo)
2011-10-30 21:02:18
こんばんは。
秋は、何かと用事もあって、私も紅葉のいい時期を見逃してしまったのですよ。
今は、ライチョウたちは何処かで群れになっているんでしょうね。
厳冬期には、弥陀ヶ原まで降りると言われています。
オスはたまに室堂平まで上がって来ることがあるらしいのですが、会えませんでした。
まもなく11月ですし、急に寒くなると雪が積もるかも知れません。
いえいえ。とんでもありません。立山駅の側に、立山砂防博物館がありますから、そちらをご覧になられると立山のことがよくわかりますよ。
機会がありましたらお寄り下さい。
ありがとうございました。

返信する
min628さま (kogamo)
2011-10-30 20:33:20
こんばんは。
立山へいらした時は、室堂山登山も計画に入れて下さってたのですね。登山と言うほどではないのですが(^^ゞ とても嬉しいです。
minさんは、ミクリガ池に写る、逆さ立山をきれいに撮られてましたね。
山では風が吹いていることが多いので、水面がさざ波立って、なかなかきれいに写らないんですよ。この日もダメでした。
室堂山から槍ヶ岳が見えると、minさんがそちらの方にお住まいなのかなあ?などと思いをめぐらせていました(笑)
春にまた立山を訪れて下さるのですね。立山の温泉もいいですよ。
来春は、4月中旬にアルペンルートが開通すると様子を見に行こうと思っています。
拙いブログも見て下さりありがとうございました。
返信する
Unknown (7G)
2011-10-30 16:56:22
こんにちは。

立山景色最高ですね。気温はかなり低めなのかな?

立山と言えばライチョウですね
又撮ったら見せてくださいね
返信する
晩秋と言うより ()
2011-10-30 16:56:09
初冬でしょうか、立山室堂平へお出かけでしたか~♪
遂に紅葉には出かけられませんでしたが、もうこんなに変わっているのですね。
白く覆われるのも時間の問題でしょうか。
矢張り鳥さんたちは下に降りて冬を越すのですね。ライチョウは既に真っ白な冬羽なんでしょうね。

鳥、花、昆虫のみならず、地質学にも詳しいkogamoさんに頭が下がります~!
返信する
いつ見ても (min628)
2011-10-30 16:50:20
みくりが池から見た雄山は美しいです。私が行った日は曇りで見晴らしも期待できなかったので、室堂山登山はあきらめたのですが、こういう展望がのぞめたのですね~。ありがとうございます。
私は、立山にも、麓の温泉にも癒されました。春にまた訪れるのが待ち遠しいです。それまではkogamoさんのブログで拝見させていただきますね。
返信する
korekoreさま (kogamo)
2011-10-30 12:08:45
ご指摘ありがとうございました(^^)/
いつもよく間違えるので^^; 早速修正させてもらいました(笑)
そうですね。7月はまだ雪が残っているので、雪のない時期が短いです。

イワヒバリやカヤクグリは、雪の中にいる雪虫が好物なので、残雪の多い春にはよく見られるのですよ。
そちらでは、これからカヤクグリを見ることが出来るのですね。楽しみですね( ^^
返信する
昨日は・・・ (korekore)
2011-10-30 10:50:58
10/29ですが・・・
突っ込みを笑って許してね。
ミクリガ池に雪がないのは、夏から秋なんですね。
ということは、4ヶ月くらいかな。

イワヒバリやカヤクグリ、ホシガラスなど下山しているのでしょうか?
そういえばカヤクグリは先日ジョウビタキを見ることができた場所で暮れあたりには
見ることができるのですよ。
返信する

コメントを投稿

立山」カテゴリの最新記事