goo blog サービス終了のお知らせ 

森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

イソヒヨドリ チュウシャクシギ

2017-09-01 | 水辺の鳥

 前回の海岸で、久しぶりにイソヒヨドリ♂を見ることが出来ました。ヒタキ科/L23㎝

 

 

 

早い時間に家を出たのですが、だんだん日が射して来て暑くなったので戻ろうとしている時、

なんとチュウシャクシギが、歩いているではありませんか。!(^^)!

砂浜の風景に溶け込んでいると、もう少しで気付かない所でした。シギ科/L42㎝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チュウシャクシギは、最初はゴミが落ちているゴチャゴチャしたところで、採食していたのですが、

そのうち海の方へ歩いて行き、見やすい場所へ上がってくれました。この後、岩の向こう側へ降りたのでそこでお別れしました。

チュウシャクシギは、田植えの頃には、近くの田んぼで集団で見られるのですが、秋の渡りは別の道を通るようです。

1羽でしたが、出会えてよかったです。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます   


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソリハシシギほか | トップ | キジ若鳥 カルガモ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (畦夢)
2017-09-01 05:31:12
いそひよどりを綺麗に撮られましたね。
チュウシャクシギはとても存在感があります。
とは言え砂色で砂浜だと見つけにくいかもね。
返信する
チュウシャクシギ (鳥魅童心)
2017-09-01 08:42:00
kogamoさんのところにも現れましたか。
私は会えてないのですが、こちらにも現れたそうです。
春は、群れでやってきて、海岸も農地もいっぱい。
でも、秋は珍しいですよね。
春と秋とでは渡りのルートが違うのですかね?
いい光の中で綺麗です。
返信する
畦夢さん (kogamo)
2017-09-01 21:30:07
ありがとうございます。
赤いお腹の子が見れて良かったです。
じっと立っているので、同じポーズしか撮れませんでしたが、、背筋を伸ばして姿勢がいいですよね。
大きなチュウシャクシギが、すぐ近くを歩いていてびっくりしました。(笑)
返信する
鳥魅童心さん (kogamo)
2017-09-01 22:07:19
コメントありがとうございます。
はい、春は波けしブロックの上にいっぱい止まっていたのですが、秋に見るのは少ないですね。
秋は静かに渡って行く感じがします。
そちらにもチュウシャクシギが現れましたか。
この子も、これからそちらへ飛んで行くのでしょうね。
春にも立ち寄った子だと思います。知っている場所では安心して餌を探して歩けるようですね。
渡りのルートは、そんなに違うとは思えませんが?
こちらの海岸では、春も秋も立ち寄る場所が決まっているみたいです。
この日は、日差しが強いのを忘れてつい長居してしまい、後から熱中症らしい症状が・・・
炎天下に出る時は気を付けなければと身にしみました。(T_T)
返信する
チュウシャクシギ (korekore)
2017-09-01 22:36:24
春の頃は鳴いて存在を知らせてくれる鳥さんたちですが、
渡り前になるこのころは大人しくて、見逃すこともありますね。
目を広角にしてあたりに注意する必要があるようです。
そこは抜かりなくゲットできて暑い中、嬉しい出会いができてよかったこと。
返信する
korekoreさん (kogamo)
2017-09-02 05:41:19
おっしゃる通りですね。
春のような活気のある鳴き声も聞こえず、秋の渡りは静かに戻って行くようです。
チュウシャクシギを撮られている人がいたので、行って見ました。
近い位置で撮れたので、1羽でも存在感がありました。
春に会えた鳥さんに、秋にも会えると嬉しいものですね。(^^

返信する
Unknown (おおむらさき57)
2017-09-02 20:03:58
チュウシャクシギ、綺麗に撮られましたね。
そちらでは田んぼにも入ってくれるのですか。
返信する
おおむらさき57さん (kogamo)
2017-09-02 21:31:38
ありがとうございます。
チュウシャクシギが田んぼへ群れでやって来るのは、春の渡りの頃なんです。
秋は、別の餌場で休んで行くのでしょう。
おおむらさきさんのところは、豪華なシギチが見られて良いですね。観察会がとても楽しそうです。(^^
返信する
チュウシャクシギ (happy)
2017-09-02 21:52:35
こんばんは。

チュウシャクシギさんに気がついて本当に良かったですね♪
そして海の方に歩いて行って綺麗な背景の所で綺麗に撮れて、ラッキー、ラッキーでした(*'▽')

最後の岩場でのチュウシャクシギ最高ですね♪
返信する
happyさん (kogamo)
2017-09-03 04:34:08
おはようございます。
実は、チュウシャクシギがいると聞いて出かけたので、見つけられてほんと良かったです。
褒めていただきありがとうございます。
波うち際から高い所に上がってくれたので、ゆっくり楽しむことが出来ました。(^^

返信する

コメントを投稿

水辺の鳥」カテゴリの最新記事