3/31 ねいの里の展示館で、明日4月1日から始まる日鳥連愛鳥写真展の準備のお手伝いで出かけました。
(4月1日~5月23日まで展示)
ねいの里のフールドで撮った植物と昆虫をUPします。
急に大きな雨が降ったり止んだりの寒い日でしたが、薄日が差した間、
春の女神とも言われる美しいギフチョウが姿を見せてくれました。
コシノコバイモ 北陸の固有種
カタクリ
キクザキイチゲ
なんと、寒いのにギフチョウ♂がカタクリの丘で、じっとしていました。
2頭いるうち、こちらは羽化して間もないようです。
薄日が差すと、ひらひら飛んで来て、カタクリの花に吸蜜していました。
タチツボスミレにも吸蜜
22日に撮った写真も一緒に入れました。
ショウジョウバカマ 散策路のあちこちに咲いています。淡いピンク色の花が可愛らしいです。
キンキマメザクラ
ビロードツリアブ こちらも春先に一回見られる昆虫です。長い口で桜の蜜を吸います。
食欲旺盛なウソ♀ 新芽をムシャムシャ食べていました。
パクッ!
カシラダカ
カワラヒワ
エナガ
日鳥連では、毎年、恒例の行事なのですか?
こちらでは、写真を撮る人も少なく、開催したことがないのではないでしょうか。
kogamoさんのところは活動が活発ですね・・・見習わなきゃ!
ウソに会えない・・・いつものポイントは全部はずれ
どうしたんでしょうかねぇ~(笑)
写真展の準備、ご苦労様でしたね。
毎年開かれているようですね。
カタクリにギフチョウ、絵になりますね。
ギフチョウは見た事が無いまま終わりました。
色々な花が咲き、すっかり春になりましたね。
今日も沢山の鳥さんが花にやって来ましたね。
こんにちは(o´∀`)b
ギフチョウが出て来たのですね。
春ですね(ノ^^)ノ
こちらも早くエゾヒメギフに会いたいです(っ´ω`c)
オオタカに没頭していてギフチョウのことが気になりながらも、
行きそびれていました。
カタクリの花に吸蜜するところは、こちらではなかなか見れないのですが、
今年はどうでしょうか?
写真展は、愛鳥週間の行事なのです。
そちらでは、写真展をされないのですか?少し寂しいですね。
「朱鷺」の情報誌を時々読ませていただいています。
探鳥会などもなさっていらっしゃるようですが、写真を撮る人は少ないのかしら?
ウソは、今季はとても少なかったです。
この時もたった1羽でしたし。
桜が咲き始めたというのにどうしたんでしょうねぇ?
毎年同じようなことを繰り返しているのですが、
カタクリとギフチョウは、この時期にはやっぱり撮りたくなります。
キクザキイチゲも雨で少し元気がなかったんですが、
春の妖精たちが、目を楽しませてくれました。^^
かわいらしい花々も、一斉に咲き出したようです。
ここの所寒いですが、そちらは雪が降ったのでしょうか?
早く暖かい春が来て、ヒメギフチョウが出て来ると良いですね。
そっか、エゾヒメギフチョウですね。(*^^)
そちらのギフチョウは、いろんなお花に吸蜜するようですから、楽しい絵が撮れそうですね。
こちらで吸蜜する花は、カタクリとスミレ、サクラぐらいです。
2週間ほど見られるそうですから、これからまだ4月中は楽しめそうかな?
>オオタカに没頭・・・・
いいですね。羨ましいです~
カタクリの花にギフチョウが蜜を吸いにやってきたようですね!
ギフチョウは春の女神と言われているように美しい蝶ですね。
まだまだ寒いのに早くも出てくれて春の気配を感じていたのでしょう。
ウソの新芽パクリ!!いいなあ~
北国の春も一気にきたようですね、これからが楽しみですね。
早春はやっぱりカタクリとギフチョウが楽しみです。
食草のカンアオイが十分あるか心配なのですが、
これから雌も出て来ると、交尾して卵を産みます。
今朝は薄ら雪が積もりました。
寒いのに、蝶も大変ですよね。( ^^)
ウソは、地味な雌で色は出ませんでしたが、ゆっくり食事をしているところが見れました。
もうすぐいなくなるのでしょうね。
ありがとうございました。(^^)/