4/7呉羽丘陵緑化植物園の桜を見て来ました。この日は8分咲きぐらいでしたが今は満開を迎えています。
花冷えが続いて、この日はお花見の方はちらほらでした。今日から中央植物園のさくらまつりも始まり、県内各地の桜の名所が賑わうでしょうね。
ソメイヨシノ
丘陵には自生のエドヒガンが多く点在していますが、こちらは個人で所有されている立派な「エドヒガン」で、満開の桜が見事でした。
エドヒガンは、ソメイヨシノの片親とされ非常に長寿な桜でも知られています。ソメイヨシノより開花が早く淡紅色の花が華やか。
毎年、勤め先のビルで繁殖するツバメたちが今年も戻って来ました。(初飛来は3月26日でした)
もう巣のリフォームも出来たようです。日中は外に出ていますが、雨が降って寒かったのか夕方見ると巣へ戻って休んでいました。
尾羽の長い雄
一番早く到着した番
ここは最も古い巣ですが、ツバメたちは代々大事に使っています。
翌日川へ寄って見ると、まだ餌の虫も少ないのかな?ツバメたちは川面すれすれに飛んで採食していました。
ヒバリも番になって落ち着いたようです。写真は1羽ですが、2羽で仲良く採食していました。
ツバメは人家の軒下などで巣を作りますが、このビルで繁殖するツバメたちは、例年95%繁殖が成功しています。
先月、桜の樹で巣を作ったエナガがいましたが、その後1ヶ月ほど経って行って見ると無残にも巣が壊され悲しい姿になっていました。
巣を作り始めた頃からカラスが狙ってうろついていたのですがどうすることも出来ません。天敵のカラスに見つからない安全な場所で巣作りをして欲しいと願うばかりです。
桜を見て下さってありがとうございます。
雨に濡れたエドヒガンが、しっとりしてきれいでした。
ここの所、雨と寒い日が続いて、今年は夜桜も観に行く元気がありませんでした。
紅さんのブログでお花見が出来てよかったです(^.^)
ツバメのコメントもありがとうございます。
もうオオルリが飛来ですか。早いですね。ビック!。
季節は足早に動いて行きますね。遅れないように頑張らなくちゃ^_^;
エドヒガンの淡紅色が華やかに見えますね。
毎年こちらでツバメの巣のリフォームを拝見しておりますが、今年も始まりましたね。
これからの観察日記を楽しみにしております。
早いですね。南のブログでオオルリを見ましたよ。
はい、これから出入りの時に観察するのが楽しみです。
そちらも増えて来ましたか。
南の方ですが、もうオオルリが渡って来たそうです。
もう少しすると、夏鳥がいろいろ見られますね。キビタキも楽しみです。
出勤が楽しみになりましたね。
こちらでも電線止まりとかよく見かけるようになってきました。
はい。そちらより1週間ほど遅れて桜が満開になりました。( ^^)
今日は久しぶりに良いお天気になり、桜も喜んでいたことでしょう。
そちらは今朝は寒かったんでしょうね。桜吹雪なんてのもこれから見られるでしょうか。
よく撮れてないのに、ご覧下さってありがとうございます。
こちらの桜の樹齢はわかりませんが、樹齢200年のエドヒガンは見応えがあるでしょうね。
ツバメは雄同士がの争いが以外と激しいのですよ。囀りと追いかけっこで、今は大騒ぎです。^^;
桜がやっと満開になったようですね。
こちらも昨日は、4月雪!!桜吹雪ならぬ、雪吹雪が楽しめましたよ。(笑)
エドヒガン、綺麗ですね。
ソメイヨシノより早く咲いて、少し野性的なエドヒガン、こちらにも、樹齢200年のエドヒガンが咲くのですが、今年は、見に行けませんでした。
その分、ここでじっくり拝見させて頂きましたよ。
ツバメたちも、巣作りに一生懸命ですね。