冬の使者ハクチョウが帰って来ました。冬水田んぼを目指して飛んで来ます。
コハクチョウです。
オオハクチョウの一陣も飛んで来ました。お帰りなさい~ 長旅の疲れを癒してゆっくり羽を休めてください。
幼鳥3羽連れたオオハクチョウのファミリーでした。
ハクチョウたちは全部で41羽いました。今日は雨が降ったり晴れたり不安定な天気でした。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます
冬の使者ハクチョウが帰って来ました。冬水田んぼを目指して飛んで来ます。
コハクチョウです。
オオハクチョウの一陣も飛んで来ました。お帰りなさい~ 長旅の疲れを癒してゆっくり羽を休めてください。
幼鳥3羽連れたオオハクチョウのファミリーでした。
ハクチョウたちは全部で41羽いました。今日は雨が降ったり晴れたり不安定な天気でした。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます
10月2日AM7:00~8:00環水公園でバードウオッチングがありました。
カモたちが少ない気がしたのですが、オオバンとオカヨシガモの群れだけは例年通りやって来たようです。
オカヨシガモ♂♀
常駐のバン 若鳥でしょうか。額板の赤みが少ないようです。
観察会が終わって帰る準備をしている時、このカワセミが飛んで来ました。
観察舎の目の前の木に止まって、モデルの大サービスをしてくれた良い子でした。
観察した野鳥 21種
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
帰りに公園から近い川へ少し寄って行くと、カワラヒワの群れがビュンビュン飛んでいました。
20~30羽ぐらいの群れでした。
草の種を啄みに草地へ降りて来ましたが、見ていると若い個体が多いようです。
越冬場所を見ると、他のカンムリカイツブリがまだ誰も来ていないので、この若いカンムリカイツブリが一番乗りのようです。
今朝は気温が7℃、この秋一番の冷え込みだったようで、手袋が欲しくなるほど寒かったです。
8時30分頃には、富山地方気象台から、立山(3003m)山頂付近が白く見えて初冠雪を観測したとの発表がありました。
平年より25日、去年より21日遅く、1939年に観測が始まってから2番目に遅い観測だったようです。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます
先週末、実家近くの漁港を通ったら、船長気取りのようなアオサギがいて面白かったので撮って見ました。
車を止めて見ていると、クルミを道路に落として割って食べるカラスがいました。
このカラスは、電線よりクルミを高く放り投げる技を学習したようでした。
風が強いので他に見る鳥はいなかったのですが、東屋の屋根に乗って遊んでいたイソヒヨさんに会えてよかったです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
丘陵の公園で、ツワブキの花が咲いていました。初冬の季語になっているそうで、冬を感じさせる花ですね。
ツワブキ 石蕗(葉に光沢があることで艶蕗がなまったと言われる。花期10~12月)
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます