森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

アカバナマンサク オナガ

2017-03-14 | 花・樹

3/12(日)は快晴で、立山連峰がきれいに見えていました。呉羽山山頂から

4月の立山黒部アルペンルート営業再開に向け、高速バス道路の除雪が急ピッチで進んでいると、ニュースになっていましたが、

4月10日の立山駅~弥陀ヶ原で部分開通、15日の全線開通が待たれますね。

桜の広場に咲いている、アカバナマンサクがちょうど見頃でした。

桜の影になって目立たないので気付かれる方はとんどいないのですが、日差しを受けて赤い花がとても華やかでした。

 

 

 

 

 

 早咲きの桜のお花見は、もう少し先のようです。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今朝、家の前の電線にオナガが数羽飛んで来ました。騒がしい声を出すのですぐに気付きます。

 

 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます。


アオゲラ

2017-03-12 | 野鳥(呉羽丘陵)

ウグイスの初鳴きが聞けるかなあと思って、久しぶりに丘陵へ出かけました。3/11

ウグイスは薮に隠れて姿は見れませんでしたが、近い距離から美しい鳴き声を何度か聞かせてくれて、ほのぼのとしました。

それから、トン トン・・・と軽快な音が聞こえて来るので、音のする方へ行って見るとアオゲラが木を突いていました。

赤い髭は♂ですね。同じ木にしばらく留まっていたのでじっくり観察することが出来ました。でも枝被りで残念・・・

 

それから、少し見やすい枝にも移ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エナガの群れが林の中を通って行きました。

 

 

 

オナガ

 

 

 リュウキンカ

 

 赤いネコヤナギも咲いていました。

 

家のシンピジューム

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます。


ハシビロガモ セグロセキレイ

2017-03-10 | 植物園(鳥と花)

 前回の植物園の続きです。池で越冬していた鴨たちが少しずつ移動を始めたようで、多い時から比べると半数ぐらいに減ったように感じます。

ハシビロガモ カモ科/L60cm 食事の時は、大きな嘴を左右に動かしプランクトンを集め水ごと吸い込み嘴にある歯ブラシ状のものでろ過します。

 

 若い個体です。

 

 

 

雪の上を歩くオオバン

 

セグロセキレイ

 

 

水辺を元気に闊歩するセグロセキレイでした。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます。


フクジュソウ ツグミ

2017-03-08 | 植物園(鳥と花)

朝方は10センチほど積雪がありましたが、日中は薄日が射していたので午後から休みで福寿草を見に植物園へ行って来ました。

雪が融け出し、所々で春の息吹を感じることが出来ました。

福寿草 キンポウゲ科の多年草 日光を花の中心へ集めて虫を誘います。

 

 

 

 

 

 菜の花

 

 しだれ梅

 

 マンサクの花も咲いていました。早春に咲くことから「まず咲く」「まんずさく」が訛ったものと言われていますね

 

 

 

シロハラやシメを見かけたのですが撮れず。このツグミが愛想よく遊んでくれました。

 

 だるまさんがころんだ! トコトコ・・・っと走っては止まる、背筋を伸ばした姿勢が良いすね。

 

 

 

 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます。


シロカモメなど

2017-03-07 | 水辺の鳥

 先週末海岸でミサゴを見た後、漁港の周辺でカモメウオッチングをしました。

ぽかぽか陽気の中、オオセグロカモメが気持ちよさそうに水浴びをしていました。

 

 

 

なんとシロカモメさんが、 今季初の思いがけない出会いでした。幼鳥(第一回冬羽)ですね。

シロカモメは、堤防の上でじっとしていたのですが、少し歩いた時に足を引きずっている感じがしたので何ともなければよいと思いました。

 

  ウミネコと一緒に

 

ウミネコ成鳥とオオセグロカモメの幼鳥

 

セグロカモメ

 

 イソヒヨドリ♂

 

クロサギにも久しぶりに会えました。以前にも撮って見覚えのあった片方の足指が変になっている個体でした。

アオサギに威嚇されて逃げていました。

 

 

 

 

 

 

久しぶりに海岸を歩いて、いろいろ出会いを楽しみました。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます。


ミサゴの狩りほか

2017-03-05 | 水辺の鳥

 昨日は、久しぶりに県西部まで行ったので、海岸辺りを少し見て来ました。

砂浜にぺたんと座っているウミネコ

 

ミサゴが狩りをしていました。見ている間、ミサゴは何回か海に飛び込んだのですが魚を捕らえることが出来ませんでした。

練習を重ねて、狩りの名手になって行くのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖の方で飛んでいた黒い鳥の大群を見ると、カワウの群れでした。

 

 

白い頭のカワウが多くいます。

 

カワウがいた近くでさかんに潜水する鴨がいたので、もしやビロードキンクロ?と思って撮って見たのですがあまりにも遠すぎました。

何でしょうね?(^^; 

 

他に撮った海鳥は次回に。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます。


ヤマガラが巣箱の点検 キセキレイ 

2017-03-04 | 畑の生き物

昨シーズン初めて畑に巣箱を設置したところ、ヤマガラの番が繁殖に利用しました。

昨日、巣箱をチェックに昨年のヤマガラお父さんだと思いますが戻って来たのを見ました。二ィ―二ィ―とさかんに鳴いています。

 

 

 

巣箱の出入り口を嘴で突き、丁寧に修理していました。

今年も番で協力して、可愛い子をたくさん育てて欲しいです。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

土手で撮った、キセキレイとセグロセキレイのツーショット 春らしいので一緒に入れました。

 

 

 

 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます。


ウミアイサのファミリー

2017-03-02 | 水辺の鳥

この日は久しぶりに良いお天気になり外へ出かけたくなって、小包を宅配便で送る用事を済ませた後、市内から近い海岸へ行って来ました。

少し遠いですが目に入ったのがウミアイサ3羽のファミリーでした。仲良しの様子がほほえましく、しばし目を楽しませてもらいました。

右が雌、左は若い雄(第一回冬羽)のようです。親子かな。

 

 左の若いカワアイサは、ラッコのようにお腹を見せてリラックスしています。しぐさが赤ちゃんみたいで可愛いです。

 

 

 

 そこへ成鳥雄が泳いで来ました。

 

 

 

 雄がさりげなーく仲間に入ると、2羽と一緒になってくつろぎ、のんびり波に乗っている様子がのどかでした。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オオイヌノフグリ

カワラヒワ

 

春を知らせる野の花が咲き始めました。キリリ コロロ…とカワラヒワの囀りが賑やかに聞こえてきました。

暖かくなるのが嬉しいですが、これから花粉症が辛い時期になりそうです。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます。