うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

往け!長野へ!(その5) また神社だよ、『穂高神社』

2017-05-07 15:38:01 | 61号室 2017年5月 長野旅行
【前回までのあらすじ(笑)】
『戸隠神社(とがくしじんじゃ)』の『奥社』『九頭龍社』『中社』を参拝して、大王わさび農場に向かっているんですが・・・途中で『道の駅しなの ふるさと天望館』に寄り道。
激ウマの信州名物「おやき」を食べて出発したけど・・・。


来ちゃったよ、『穂高神社(ほたかじんじゃ)』。
穂高神社は長野県安曇野市穂高にあります
大鳥居前・・・おや?全く人がいない。
ホントに参拝客がいないのか、いきなりの神様通過か・・・?



2つ目の鳥居と狛犬。
なんだあ、参拝客、結構多いじゃん。



2つ目の鳥居をくぐる前に・・・神馬(しんめ)発見!
今までに見た神馬の中では最も派手な装いなのでは?
『唐鞍(奈良時代の馬の飾り)』を着けた神馬としては全国でも稀に見るもので、純粋な木曽馬をモデルにしているそうです。



右が手水舎、左は社務所で御朱印はここで戴きます。



ここ本宮(里宮)のほか、松本市安曇の上高地に『奥宮』、奥穂高岳山頂に『嶺宮』があることから、通称「日本アルプスの総鎮守」と呼ばれています。
正面に見えるのは建て替えられた神楽殿です。



これは神楽殿。



祭神は『』穂高見命(ほたかみのみこと)』 で 別名を「宇都志日金拆命(うつしひかなさくのみこと)」といいます。



20年に一度行われる遷宮で、2009年5月に本殿が新しく建て替えられました。
拝殿は、2008年末に127年ぶりに建て替えられたんだそうです。
左側にあるのが御神木。



参拝客、いっぱいだ~。
境内にはまだ新築のヒノキの香りが漂っています・・・。



神馬、もう一体ありました。
・・・まるでサラブレッドみたいですね。



境内の右のほうにはいくつかの御社があります。
ここはその中で一番強い神格的なものを感じた『若宮社』。
穂高神社は境内全体がパワースポットになってるんだそうですよ~。



こんな船もあるんですよ。
毎年9月27日に行われる例大祭(御船祭)が有名で、この大きな船形の山車(だし)をぶつけ合う勇壮なお祭です。



「安曇野の銘酒」が展示?されていました~。



御祈祷があって、神主さんが太鼓を叩いているのを見ることができました。
これはたまたまです。



御朱印、戴きました!
御朱印待ちの行列・・・無し。



境内には『道祖神(どうそじん)』があって、参拝すると御朱印が戴けますよ。
健康長寿の御利益があるそうです。



次回、大王わさび農場に到着~。
お楽しみに♪

往け!長野へ!(その4) 『道の駅しなの』でゆるきゃら遭遇!

2017-05-07 08:50:48 | 61号室 2017年5月 長野旅行
【前回までのあらすじ(笑)】
長野県長野市北西部の戸隠山付近にある『戸隠神社(とがくしじんじゃ)』の『奥社』『九頭龍社』『中社』を参拝して来ました。
そして戸隠を離れて次の目的地、大王わさび農場に向かっています・・・。


長距離運転と早起きと空腹で疲れたから・・・ちょっと道の駅で休憩~。
『道の駅しなの ふるさと天望館』です。



駐車場に桜が咲いていたので、北アルプスをバックに撮影。
いい感じに撮れました♪
駐車場から撮ったとは思えない・・・といいなあ。



信州っていったら蕎麦でしょ~。
信州蕎麦、たくさん売ってましたよ!



名物、ハチミツと・・・蜂の子!
私は蜂の子は食べないけどね。



野沢菜も信州名物だ!



そして「おやき」。
これ、美味しいんですよ~。
まだ温かかったので、昼食はこれに決定~!
中味はナス・あんこ・野沢菜・切り干し大根・かぼちゃなどがあります。
野沢菜と切り干し大根をチョイスしました。



外に出ると・・・ゆるきゃらがいたっ!!
『アルクマ』っていうんだって。
信州長野をクマなく歩きまくり、信州の魅力を世の中にクマなく広めるのが生きがいなのだ。



やっぱり子供たちに大人気なんだね。



さっき買ったおやきを食べて・・・目的地に向かいます!!



次回もお楽しみに!