うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

往け!長野へ!(その11) 上田城跡公園 -やぐらに登ってみよう-

2017-05-18 21:28:09 | 61号室 2017年5月 長野旅行
【前回までのあらすじ(笑)】
初日は『戸隠神社(とがくしじんじゃ)』の『奥社』『九頭龍社』『中社』、『道の駅しなの ふるさと天望館』『穂高神社(ほたかじんじゃ)』『大王わさび農場』を巡りました。
『信州松代ロイヤルホテル』で一泊し、ここ『上田城跡公園』の上田城本丸跡にある『眞田神社』で御朱印を戴いた後、「真田井戸」や「西櫓(にしやぐら)」、「特別企画展 400年の時を経て甦る上田城」を見ました。


天正11年(1583)真田昌幸によって築城された上田城は、第一次・第二次上田合戦で徳川軍を二度にわたり撃退した難攻不落の城。春は上田城千本桜まつり・秋には上田城けやき並木紅葉まつりが行われ、現在は信州上田真田丸大河ドラマ館が併設しており、信州上田の主たる観光地として観光客でにぎわいます。
関ヶ原の合戦後破却された上田城は仙石氏が城主の時代に再建され、7基の櫓(やぐら)と2基の櫓門が建てられました。明治維新後、西櫓1基を残しそのほかの櫓・櫓門は取り払われました。城外に移築されていた2基の櫓は後に買い戻され、昭和18年(1943)から24年にかけて現在の南櫓・北櫓として再移築されました。平成6年(1994)には東虎口櫓門が復元されました。
(上田城跡公園ホームページより)
で、その櫓がここっス!
入場料は側の博物館とセットで500円。



櫓門の下では、何やら武将と一緒に記念撮影ってのをやってました。



これ・・・櫓に上る人達の行列です(汗)。
凄い行列ですよ。
40分ぐらい待ったかなあ。
つまり、これだけの人数が入っては出て行くんですねえ。
はい、この行列、覚えておいて!!
テストに出ますよ~!



待ってる間、暇なので櫓の写真を撮ってました。
こうして楽しんでると待ち時間も短く感じます。



石垣も凄いです。
城マニアが喜びそうですね。
とか言いながら、私も喜んでますが(笑)。



地元テレビ局が取材に来てましたよ~。



さあ、階段を上って櫓内に入ります!
20人ぐらいずつに分けて入場します。



櫓の上から眞田神社の鳥居を撮りました。
・・・参拝客、増えてるなあ。



展示物も色々ありましたよ。
シャチホコとか。



長槍とか。
左側の纏(まとい)みたいな金色にフサフサが付いてるやつ・・・徳川との戦いで豊臣軍が優勢だったのに、城に戻る時にこれを持ち帰っちゃったせいで、これを目印にしていた豊臣兵たちは自軍の本隊が城に敗走したと勘違いして・・・それが元で豊臣軍が総崩れになった、ってやつですね、多分。



甲冑もあったんですが、誰が使ったものなのか・・・忘れちゃったぜっ♪



籠・・・これ、凄いです。



さあ、ここからが神業!
瞬間0.1秒の世界を写真にすれば永遠になるっていう見本みたいなものです(笑)。
はい、あんなに人が並んでいて大勢が櫓の中にいるんですが・・・。
櫓の上の中庭みたいな場所です。
まるで人がいないみたいですね♪



櫓内はそれほど広くはありません。
あの小さな窓から鉄砲で下の敵を撃つんですよ。



当時のシャチホコや瓦も展示されています。



櫓内は2階建て。
この階段を上ります。
ちょっと急なので気を付けて上らないと・・・。



さっき入った櫓の入り口。
なかなか撮れない一枚です。



誰も上って来ない・・・こんな瞬間もあります。
瞬間ですけどね☆



ほんの一瞬、籠の周りから人が消えました。



櫓、楽しかったですよ♪
並んで待って良かったなあ。



次回、シリーズ最終回。
お楽しみに~☆